タイデザート・お菓子

【カノムティアン】ろうそく型お菓子の基本解説|2種の餡の作り方

タイデザート【カノムティアン】
  • カノムティアンとは
  • 2種類の餡(アン)に使用する食材
  • カノムティアンの作り方

この記事では上記のことについて解説していきます。

カノムティアンは【ろうそく型お菓子】です。

タイ語の「ティアン」が「ろうそく」を意味します。

四角錐(しかくすい)をした形が特徴です。

実はカノムティアンには甘い味と塩味の2種類があります。

この記事前半ではカノムティアンの基本解説。

後半では2種類の餡に使用する食材と作り方を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

それではいきましょう!!!

タイデザート【カノムブアン】タイ風ココナッツクレープ
女子必見!タイでオススメの人気デザート19種【ココナッツ系多め】タイデザート【オススメの人気デザート】をたっぷりと紹介しています。ココナッツミルク、ココナッツ果肉、そしてフルートを使用したタイデザートをまとめて紹介。タイ旅行の予習としても使えると思います。ぜひ参考にしてみてください。...

タイデザート【カノムティアン】の基本解説

タイデザート【屋台のカノムティアン】屋台のカノムティアン
タイ語 ขนมเทียน
辛さ 0
パクチー なし

カノムティアンとは

タイデザート【カノムティアン】カノムティアン
  • カノム→お菓子
  • ティアン→ろうそく

カノムティアンとは【ろうそく型お菓子】のことです。

見た目がろうそくに似ていることから「カノムティアン」と呼ばれています。

バナナの葉で作られたピラミッド型の四角錐(しかくすい)が外見の最大の特徴。

米粉(もち米粉)から作った生地で餡(アン)を包んで蒸しあげます。

カノムティアンの餡には、

  • カノムティアンサイワーン→甘い味
  • カノムティアンサイケム→塩味

と大きく分けて2つの味があります。

日本人が好むのは「甘い味かなぁ」と個人的には思います。

カノムティアンはお供え物とされることもあるタイの伝統お菓子。

市場の屋台などでカオトムマット(ココナッツミルク風味もち米のバナナの葉包み)などと一緒に売られています。

ちなみにデパートなどではあまり見たことがありません。

餡(アン)

タイデザート【カノムティアンケムとカノムティアンワーン】カノムティアンケムとカノムティアンワーン
  • サイ→餡(アン)・中身
  • ワーン→甘い
  • ケム→塩っぱい

カノムティアンには甘い味と塩味があると解説しました。

砂糖と塩の比率で味付けを変えるのですが、実は食材的にも違いがあります。

甘い餡の食材

甘い餡(アン)に使用する基本の食材は以下の通りです。

  • トゥアキアオ→(蒸して潰した)緑豆
  • グラティアム→(刻み)ニンニク
  • プリックタイポン→胡椒(粉)

これらの食材を炒めて甘い味の餡を作ります。

塩味の餡の食材

塩味の餡も甘い味の餡と同じように炒めて作ります。

塩味の餡に使用する食材は、かなり自由です。

  • トゥアキアオ→(蒸して潰した)緑豆
  • グラティアム→(刻み)ニンニク
  • プリックタイポン→胡椒(粉)

上記の食材(甘い味の餡と同じ)に、以下の食材のいくつかを足して塩味の餡を作ります。

例えば、

  • ラークパクチー→(刻み)パクチーの根
  • キン→(刻み)ショウガ
  • チウカーク→(茹でた)御形またはハハコグサ(日本でいう春の七草の1つ)
  • トンホーム→(刻み)ワケギ
  • マプラーオ→(削った)ココナッツ

前章で日本人は甘い味の方が好むだろうと予想した理由はここにあります。

お菓子として考えて食べると、味付け的にも食材的にもギャップがあると感じるためです。

カノムティアンのザックリとした作り方

タイデザート【カノムティアン】カノムティアン

日本で作る機会は、なかなかないと思います。

なので、ここではカノムティアンの作り方をザックリとだけ紹介しておきます。

  1. 米粉(もち米粉)で生地を作ります。
  2. 緑豆を蒸して潰しておきます。
  3. 餡(アン)を作ります。
  4. 餡を小さく成形して、生地で餡を包みます。
  5. バナナの葉で包み、ピラミッド型にします。
  6. 蒸して完成です。

結構、手間がかかっていますね。

バナナの葉で包んだタイデザート

タイデザート【屋台のカオトムマットとカノムティアン】屋台のカオトムマットとカノムティアン

ここではタイのお菓子でバナナの葉に包まれているものを少し紹介していきます。

カオトムマット

タイデザート【カオトムマット】カオトムマット
  • カオ→ご飯
  • トム→茹でる
  • マット→縛る

カオトムマットとは【ココナッツミルク風味もち米のバナナの葉包み】のことです。

カオトムマットはもち米粉ではなく、もち米そのものを使用します。

クルアイナムワーと呼ばれるタイのバナナやタイ小豆も一緒に入っているデザートです。

タイ人だけでなく、日本人にも食べやすく人気のタイデザート。

主役であるもち米はココナッツミルクで風味をつけています。

タイデザート【カオトムマット】バナナの葉包みもち米
【カオトムマット】もち米のバナナの葉包みの基本解説|作り方紹介 カオトムマットとは カオトムマット関連料理 カオトムマットの作り方 この記事では上記のことを解説してい...

カノムサイサイ

タイデザート【カノムサイサイ】カノムサイサイ
  • カノム→お菓子
  • サイ→入れる
  • サイ(発音は尻上がり)→餡(アン)・中身

カノムサイサイとは【三重食感のココナッツミルクプリン】です。

カノムサイサイは一番内側の核からバナナの葉まで合わせると全部で4層になったお菓子。

わかりやすく内側から順にすると、

  1. 餡(甘く味付けた千切りにしたココナッツ)
  2. 米粉で作った生地(モチモチの生地)
  3. ココナッツミルクの生地(ゆるめの生地)
  4. バナナの葉(生地全体を包むもの)

といった感じです。

カノムサイサイは市場の屋台などで買うことができます。

タイデザート【カノムサイサイ】
【カノムサイサイ】三重食感のココナッツミルクプリン|作り方紹介 カノムサイサイとは カノムサイサイの作り方 この記事では上記のことを解説していきます。 カノムサイサイ...

タイデザート【カノムティアン】のまとめ

カノムティアンとは【ろうそく型お菓子】のことです。

タイ伝統のお菓子で、お供え物にもされています。

甘い味と塩味があり、甘い味が日本人向きです。

市場では安価で購入できるので、もし気になった方は試してみてもいいかもしれませんね。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。