- クンオップウンセンとは
- クンオップウンセンの本格レシピと作り方(フライパン使用)
この記事では上記のことを解説していきます。
クンオップウンセンは、【タイ風エビ春雨蒸し】です。
文字通り、春雨とエビを一緒に蒸したタイ料理。
基本は辛くないので、辛いのが苦手な方や子供でも食べることができます。
海老の旨みをたっぷり吸った春雨は最高ですよ。
実は自宅でも意外と簡単に本格的なクンオップウンセンを作ることができます。
この記事前半では、クンオップウンセンの基本解説。
後半ではクンオップウンセンの本格レシピと作り方を紹介していきます。
詳しく知ることで実際に食べる時に、より美味しく、さらに楽しく食べれるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう。
タイ料理【クンオップウンセン】タイ風エビ春雨蒸しの基本解説
カタカナ表記 | クンオップウンセン |
---|---|
タイ語 | กุ้งอบวุ้นเส้น |
辛さ | 0(タレは辛い) |
クセ |
クンオップウンセンとは
- クン→海老
- オップ→蒸す
- ウンセン→春雨
クンオップウンセンを日本語にすると【タイ風エビ春雨蒸し】といった感じです。お手軽で美味しいタイ家庭料理の一つ。
海老と各種食材、春雨を一緒に蒸して作ります。出汁の旨味が春雨が吸うことでより一層美味しくなるという寸法です。
蒸しというよりは、蒸し焼きと言った方が近いかもしれません。
クンオップウンセンは日本人にも比較的食べやすく、人気のタイ料理。
辛くないので、辛いのが苦手な方でも美味しくいただけます。
ただしたまに辛い場合があるので、注文時に確かめておくといいでしょう。
「クンオップウンセン・ラーン・ニー・ペッ・マイ」
→この店のクンオップウンセンは辛いですか?
クンオップウンセンには海老以外にも、様々な香味野菜を一緒に蒸して作ります。
店ごとに違いはあるのですが、一応以下に紹介しておきます。
- ムーサームチャン→豚バラ肉
- グラティアム→ニンニク
- キン→生姜
- ラークパクチー→パクチーの根
豚肉が入っているのは意外だったかもしれませんね。豚肉として食べるというより「出汁に豚の旨みと脂を足すため」という意味合いで入ってるのではないかと予想しています。
なので、もちろん豚肉を入れなくても作ることは可能です。
春雨は基本的に緑豆春雨を使用します。緑豆春雨は千切れにくく、蒸し料理にも最適です。ちなみに食感はモチモチ食感です。
クンオップウンセンは以下のような場所で食べることができます。
- 道端の屋台
- フードコート
- クンオップウンセン専門店
- タイ料理レストラン
タレと調味料
- ナム→水
- チム→つける
- ナムチム→タレ
- タレー→海(シーフード)
クンオップウンセンには「ナムチムタレー」と呼ばれる辛い緑色のタレが一緒に提供されます。
タレー(タイ語:シーフード)とタレで少しややこしいですね。
ナムチムタレーはとても辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。
さて、クンオップウンセンに使用する調味料を見ていきます。
例えば、
- オイスターソース
- シーユーカオ(タイの薄口醤油)
- シーユーダム(タイの黒醤油)
といった調味料を使用します。
この中では特にシーユーダムが重要です。シーユーダムを使用することで深みが増し、春雨に色も付きますので一気にクンオップウンセンらしくなります。
ただしシーユーダムは少量入れるだけで、かなり味が変わりますので、使用する際は量に注意しましょう。
クンオップウンセンの本格レシピと作り方
ここからはクンオップウンセンの本格レシピと作り方を紹介していきます。
クンオップウンセン専用の小鍋は通常ないと思いますので、今回はフライパンを使用したレシピです。
レシピ
レシピ量だと多いので、各自で調節してみてください。
- 有頭海老:1kg
- 豚バラ肉スライス(ひき肉でも可):150g
- 春雨:200g
- ワケギ(2cmカット):3本
- キンサイ(無くても可)(2cmカット):3本
- 生姜(スライス):50g
- ニンニク(潰し):20g
- パクチーの根:4本
- 山椒(粒)(無くても可):大さじ1杯
- ブラックペッパー(粉):小さじ1杯
タレ(調味料)
- 水:500ml
- オイスターソース:大さじ4杯
- シーユーカオ:大さじ2.5杯
- シーユーダム:大さじ2杯
- ごま油:大さじ1杯
- 砂糖:大さじ1杯
- 酒:大さじ2杯
海老出汁を取るので、有頭エビがオススメです。
作り方
下準備
- 春雨を水に浸けて戻しておきます。
- タレを作っていきます。
- レシピのタレ(調味料)を全部合わせ、砂糖を溶かします。
- タレに海老を浸けておきます。
本調理
- フライパンで豚バラ肉を炒めていきます。
- いい具合に焼き目がついたら、ニンニクとパクチーの根、生姜、山椒を投入します。
- しっかり炒めたら、海老を浸けているタレを投入します。(タレのみ)
- タレが沸騰したら海老を投入します。
- 海老に少し火が通ったら、春雨を投入します。
- ブラックペッパー(粉)を入れます。
- あとは水分を飛ばしていきます。
- 水分が飛んで、茹でる音から炒める音に変わります。
- 味見して、味を調整します。
- ワケギとキンサイを入れ、サッとかき混ぜて完成です。
クンオップウンセン関連料理
プーオップウンセン
- プー→蟹(カニ)
プーオップウンセンとは、クンオップウンセンの海老を蟹(カニ)に変えた料理です。
クンオップウンセン専門店には、よくあるメニューなので、見かけた際はお試しください。
カニ出汁がよく出ていて美味しいのですが、やはり少し食べにくいのが欠点です。
タイの春雨料理と海老
春雨と海老を合わせた料理は、クンオップウンセン以外にもまだまだたくさんあります。
その一部を少しだけ見ていきましょう。
もちろん、上記の料理は海老以外の食材をメインにすることもあります。
「クン(海老)+ウンセン(春雨)」の王道料理が、クンオップウンセンなのかもしれませんね。
タイ料理【クンオップウンセン】のまとめ
クンオップウンセンを日本語にすると【エビ春雨蒸し】といった感じです。
日本人にも比較的食べやすく、人気のタイ料理。
辛くないので、辛いのが苦手な方や子供でも美味しく食べられます。
ただしタレは辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。
まだ食べたことのない方は、タイ旅行の際にぜひ一度食べてみてください。
そして日本でも作ることができるので、ご自宅で挑戦してみてはいかがでしょうか。