タイ料理(麺類)

クイジャップとは|豚もつ入りクルクル米粉ラーメンの基本解説

  • クイジャップとは
  • クイジャップユアンとは
  • クイジャップ関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

クイジャップを日本語にすると【豚もつ入りクルクル米粉ラーメン】といった感じです。

日本人にも食べやすくて、人気のタイ麺料理となります。

クイジャップは麺料理と言っても、通常の麺とは形状が異なり、クルッと巻かれているのが特徴です。

実はクイジャップにはもう一つ、「クイジャップユアン」という別の麺料理があります。

クイジャップユアンを日本語にすると【ベトナム風タイラーメン】といった感じです。

【ベトナム風クイッティアオ(タイラーメン)】とも言えるかもしれませんね。

その名の通りベトナム由来の麺料理となります。

この記事前半ではクイジャップの基本解説。

後半ではクイジャップユアンの基本解説をしていきます。

クイジャップとクイジャップユアンで頭が混乱している方は、ぜひ参考にしてみてください。

それではいきましょう!!!

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメン
タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説タイラーメンであるクイッティアオの基本解説をしています。麺、スープ、トッピング具材を徹底的に紹介。この記事を読めば、今までよりもっとクイッティアオを楽しめるようになれます。ぜひ参考にしてみてください。...

【クイジャップ】と【クイジャップユアン】の基本解説

タイ麺料理【クイッティアオクイジャップ】クルクル麺タイラーメンクイジャップ
カタカナ表記 クイジャップ
タイ語 กว๋ยจับ
辛さ 0
クセ

クイジャップとは

タイ麺料理【クイッティアオクイジャップ】クルクル麺タイラーメンクイジャップのクルクル麺

クイジャップはクイッティアオ(タイラーメン)の一種です。

日本語にすると【豚もつ入りクルクル米粉ラーメン】といった感じです。

マイナーですが、日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

クイジャップの最大の特徴はクルッとした形をした米粉麺。食感も他の米粉麺とは少し違います。

スープは比較的アッサリ目のものが多いです。

具材はかなり特殊で、豚もつを使用するのが一般的。

例えば、

  • ムー→豚肉
  • タップムー→豚レバー
  • サイムー→豚の腸
  • ルアットムー→豚の血豆腐

といった感じです。

追加トッピングができる店もあり、例えば以下の通りとなります。

店によってはカオカームー(タイ風豚足煮込みご飯)のご飯なし、つまり「カームー(タイ風豚足煮込み)」を具材としているお店もあるそうです。(クイジャップカームーと呼ぶ)

といったように、全体的にクイジャップのお店では豚肉を使用した具材が多いみたいですね。

そして、胡椒がしっかり効いている店が多いのも特徴となります。もし胡椒が効いていなかったとしても、卓上調味料に胡椒を追加して入れるのが、個人的なオススメの食べ方です。

クイジャップは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • 道端の食堂
  • フードコート

クイジャップユアンとは

タイ麺料理【クイジャップユアン】ベトナム風タイラーメンクイジャップユアン
カタカナ表記 クイジャップユアン
タイ語 ก๋วยจั๊บญวน
辛さ 0
クセ
  • クイジャップ→タイラーメンの一種
  • ユアン→ベトナム風(昔のベトナムのタイ語での呼び名)
  • セン→麺
  • センニャオ→ネットリ中細米粉麺

クイジャップユアンを日本語にすると【ベトナム風タイラーメン】といった感じです。

もしくは【ベトナム風クイッティアオ】といってもいいかもしれませんね。

まずクイジャップユアンを説明する前に言っておかなければならないことは、通常のクイジャップとは全く違う料理ということです。

クイジャップは、クルクルした形状の米粉麺となります。

しかし、クイジャップユアンの麺は「センニャオ(ねっとり中細米粉麺)」と呼ばれるクイッティアオのセンレック(中細米粉麺)と似た麺を使用します。(「センウェトナーム(ベトナムの麺)」と呼ばれることもある。)

センニャオは、センレックに比べて柔らかく、ネットリとしているのが特徴。

クイジャップユアンのスープは透明あっさりスープです。

クイッティアオのナムサイ(透明あっさりスープ)と似ています。

クイジャップユアンは、具材が特徴的で例えば、

  • メイン食材(豚肉・鶏肉)
  • グラティアムチアオ→フライドガーリック
  • ホームチアオ→フライドオニオン
  • ムーヨー→ベトナム風ソーセージ
  • パクチーファラン→ノコギリコリアンダー
  • ホーラパー→スイートバジル

といった感じです。

上記の食材が具材として乗っていたらクイジャップユアンとなります。

簡単に言うと、香草が多く入っているクイッティアオ(タイラーメン)のようなイメージです。

その他、店によって椎茸やもやしが入ることもあります。

クイジャップユアンは以下の様な場所で食べることが可能です。

  • 屋台
  • 道端の食堂
  • ベトナム料理レストラン
タイ麺料理【クイジャップユアンセンニャオ】ベトナム風タイラーメンクイジャップユアンセンニャオ

クイジャップ関連料理

クイッティアオ

タイ麺料理【クイッティアオトムヤムナムサイバミー】タイラーメンクイッティアオトムヤムナムサイバミー

クイッティアオとは、いわゆる【タイラーメン】全般のことです。

一般的なクイッティアオ屋台では、麺やスープなどを選んで注文することになります。

具材は種類によって様々ですが、クイジャップやクイジャップユアンとかぶる事はありません。

というか、クイッティアオという括りの中の一つが【クイジャップ】や【クイジャップユアン】と捉えるといいでしょう。

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメン
タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説タイラーメンであるクイッティアオの基本解説をしています。麺、スープ、トッピング具材を徹底的に紹介。この記事を読めば、今までよりもっとクイッティアオを楽しめるようになれます。ぜひ参考にしてみてください。...

トムルアットムー

タイスープ料理【トムルアットムー(ガオラオルアットムー)】タイ風中身汁トムルアットムー
カタカナ表記 トムルアットムー
タイ語 ต้มเลือดหมู
辛さ 0
クセ なし
  • トム→茹でる
  • ルアット→血
  • ムー豚

トムルアットムーを日本語にすると【タイ風透明豚モツスープ】といった感じです。

クイジャップと同じく豚モツを使用したスープ料理となります。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

トムルアットムーは、具材のみで麺を入れる事はありません。

ご飯と一緒に食べるのがオススメの食べ方です。

トムルアットムー専門店もあったりするので、タイ旅行の際にはぜひ一度食べてみてくださいね。

ちなみにガオラオルアットムーとトムルアットムーは同じ料理となります。

タイスープ料理【ガオラオタレー】
タイ料理【ガオラオ】とは|トムルアットムーとの違いを簡単に解説タイ料理【ガオラオ】の基本解説をしています。ガオラオとは【麺なしクイッティアオ】のことを指します。ガオラオと勘違いされやすい【トムルアットムー】との違いも細かく解説。ぜひ参考にしてみてください。...

タイのベトナム風料理(ユアン料理)

タイおかず料理【ポーピアソットユアン】ベトナム風生春巻きポーピアソットユアン
  • ユアン→ベトナム風(昔のベトナムのタイ語での呼び名)
  • アハーン→料理
  • アハーンユアン→ベトナム料理

「ユアン」というのは、昔のベトナムのタイ語での呼び名のことです。

クイジャップユアン以外にもベトナム風またはベトナム由来のタイ料理が存在します。

タイのポーピアソット(生春巻き)に関して、実は中国風とベトナム風の2種類があります。「ユアン」とメニュー名についてない店も多いので、注文する際は注意しましょう。

中身そば

  • 中身(沖縄方言)→豚モツ

実は豚モツを使用したあっさりスープの麺料理が沖縄にもあります。

中身そばというのですが、「中身」が豚モツを意味しています。

ただし、中身そばよりも中身汁の方が有名かもしれませんね。

要するに中身汁と沖縄そばを合わせた料理です。

中身汁は中身の吸い物とも呼ばれ、豚モツ以外の具材には椎茸や生姜を添えることもあります。

クイジャップのまとめ

クイジャップを日本語にすると【豚もつ入りクルクル米粉ラーメン】といった感じです。

そして、クイジャップユアンを日本語にすると【ベトナム風タイラーメン】といった感じになります。

名前は似ていますが、全く違う料理なので気をつけましょう。

ただ、どちらも日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

タイ旅行の際には、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。