- ゲーンジューとは
- ゲーンジューの簡単レシピと作り方
この記事では上記のことを解説していきます。
ゲーンジューを日本語にすると【タイ風あっさり野菜スープ】といった感じです。
別名をトムジューと言います。
タイのスープ料理の大半は辛いのですが、ゲーンジューは異質の辛くないスープ料理。
辛くなく、クセもないので日本人に人気のタイ料理となります。
日本人的には一食に一つは汁物が欲しいところ。
しかし「辛いのが苦手」または「子供も一緒に食べる」という理由で仕方なく避けている方も多いのではないでしょうか。
この記事前半ではゲーンジューの基本解説。
後半には簡単なゲーンジューの作り方を紹介しています。
- 辛い料理を食べ過ぎて、お腹を壊してしまった時
- 辛い料理を食べたくない時
そんな時にはぜひ参考にしてみてください。
それではいきましょう!!!
【ゲーンジュー=トムジュー】ですが、この記事では以降ゲーンジューと記載していきます。
【ゲーンジュー】タイ風あっさり野菜スープの基本解説
カタカナ表記 | ゲーンジュー・トムジュー |
---|---|
タイ語 | แกงจืด(ต้มจืด) |
辛さ | 0 |
クセ | なし |
ゲーンジューとは
- トム→茹でる
- ゲーン→煮込み料理全般・タイカレー
- ジュー→薄い
ゲーンジューを日本語にすると【タイ風あっさり野菜スープ】といった感じです。
「ゲーンジュー」というのが一般的な呼び名で、トムジューが地方での呼び名。
どちらも同じ料理で、優しい味の野菜たっぷりスープです。
タイ料理の味の定番といえば、
- 辛い
- 酸っぱい
- ハーブたっぷりでクセが強い
というイメージがありませんか?
しかしゲーンジューは、全く辛くなければ、酸っぱくもありません。
さらに使用するハーブも少ないのでクセも少なめです。※ただしクンチャーイ(キンサイ)は入るので注意。
タイでは珍しい、あっさりとした野菜の甘みが感じられる優しいスープとなります。
ゲーンジューは以下のような方にオススメのタイスープ料理です。
- 辛いのが苦手
- 子供と一緒に分けて食べたい
- 毎日タイ料理でもう嫌(タイ在住者)
野菜がたくさん入っているので、子供には特にオススメとなります。
ちなみに薄味(ジュー)の煮込んだ(ゲーン)スープだからゲーンジューです。
ゲーンジューはとてもポピュラーなタイのスープ料理なので、基本的にはタイ全土どこでも食べることができます。
- 惣菜屋台
- 道端のタイ食堂
- デパート内のタイ料理レストラン
- 一般家庭
ゲーンジュータウフームーサップ
- タウフー→玉子豆腐
- ムーサップ→豚ひき肉
- カイ→玉子
- ガイ→鶏
ゲーンジューを注文すると、通常【ゲーンジュータウフームーサップ】となります。
野菜と豚ひき肉、そして卵豆腐のスープです。
「タウフーカイガイ」と呼ばれる玉子豆腐は、日本の豆腐のような白い豆腐ではありません。
少し黄色味がかっていて、塩分が日本の豆腐より高めとなります。
ゲーンジューサラーイ
- サラーイ→海苔
ゲーンジューを頼んだ場合、サラーイ(海苔)が入っていることがあります。
店員さんに聞いてみて、デフォルトで入っているのか聞いてみましょう。
タイ食堂の場合、もし入っていなくても、トッピングとして追加できる店もあります。
ゲーンジューを食べる際には、ぜひサラーイを入れてみてください。オススメです。
注文する際は「ゲーンジューサイサラーイ」で伝わります。
または「ゲーンジューパームサラーイ」です。
- サイ→入れる
- パーム→追加(または足す)
ゲーンジューウンセン
- ウンセン→春雨
一食完結の食事としてなら【ゲーンジューウンセン】がオススメ。
ウンセンとは春雨のことです。
ゲーンジューウンセンには緑豆春雨を使用するのですが、皆さんが想像しているより千切れにくく、モッチリした食感かもしれません。
野菜がしっかり入っているので、意外とお腹も膨れてちょうどいい具合になります。
注文する際は「ゲーンジューウンセン」で伝わります。
デフォルトでウンセンが入っている店もありますので、店員さんに聞いてみましょう。
同じ春雨入りスープ料理でスキーナーム(一人前タイスキ)があります。
辛い料理が食べれる方は、ぜひスキーナームにも挑戦してみてください。
ゲーンジューの簡単な作り方
ここからはゲーンジューの簡単な作り方を紹介します。
- 水を張り、(パクチーの根)、ニンニク1粒(スライス)を入れて沸かす。
- ロッディー(鶏ガラスープの素でも可)を入れる。
- 塩とオイスターソースで下味をつけた肉団子を作っておく。
- 沸いたら、肉団子を投入。
- 肉団子に火が通ったら、野菜軍(白菜、人参、大根等)を投入。
- ナンプラー、塩、シーユーカーオで塩分を整える。
- 野菜に火が通ったら玉子豆腐を投入。
- 玉子豆腐が温まったら完成。
つまりザックリ簡単に言ってしまうと……
出汁を取り、肉入れて、野菜入れて煮込むだけです。
そして最後にお好みで味付けし、胡椒を振ったり、海苔を入れましょう。
- プリックタイダム(胡椒)→単調な味にの中にキレが出る。
- サラーイ(海苔)→磯の香りと食感の追加。
市販のゲーンジューの素
もっと簡単に作りたい方向けに、ゲーンジューの素が市販で売られています。
ゲーンジューの素をお湯に入れて、具材を茹でるだけです。
もしかするとタイのスープ料理で最も簡単かもしれません。(しかもタイではかなり安い)
【ゲーンジュー】のまとめ
ゲーンジューは日本人にも食べやすいタイスープ料理です。
もはや辛くない子供でも食べられる珍しいタイスープ料理でもあります。
家庭でも簡単に作れますので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
(2024/09/08 11:21:42時点 Amazon調べ-詳細)