タイ料理(ご飯類)

カオムーデーンとは|タイ風チャーシュー丼の本格レシピと作り方

  • ムーデーンとは
  • ムーデーンの本格レシピと作り方
  • ムーデーン関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

ムーデーンを日本語にすると【タイ風チャーシュー】といった感じです。

【中華系タイ風チャーシュー】と言ってもいいかもしれません。

そしてカオ(カーオ)がご飯を指すので、カオムーデーンで【タイ風チャーシュー丼】です。

タイでムーデーンは麺やご飯と一緒に食べられています。

日本人にも比較的食べやすいタイ料理です。

基本は辛くないので、辛いのが苦手な方も食べることができます。

タイで一度は食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

しかしムーデーンの色は何からきているのか気になっている方もいるかと思います。

結論から言うと、実はムーデーンの赤色は食紅で付けられています。

この記事前半ではカオムーデーンの基本解説。

後半ではカオムーデーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ料理【カオムーデーン】タイ風チャーシュー丼の基本解説

タイご飯料理【カオムーデーン】タイ風赤チャーシュー丼カオムーデーン
カタカナ表記 カオムーデーン
タイ語 ข้าวหมูแดง
辛さ 0
クセ

ムーデーンとは

タイおかず料理【ムーデーン】タイ風赤チャーシュームーデーン
  • ムー→豚
  • デーン→赤

ムーデーンを日本語にすると【タイ風チャーシュー】といった感じです。

「カオ(カーオ)」がご飯を指すので、カオムーデーンで【タイ風チャーシュー丼】となります。

カオムーデーンは中華スパイスと食紅(着色料)を使用したムーデーン(チャーシュー)をご飯にのせたタイ料理です。

食紅は必ずしも使わないといけないというわけではなく、赤くなくてもカオムーデーンとなります。(店によるということです)

ただし、食紅はムーデーン本来のレシピでは入れることになっています。

ムーデーンは、五香粉(ウーシャンフェン)というミックススパイスを使用する中華系のタイ料理です。

【中華系タイ風チャーシュー】と言ってもいいかもしれませんね。

主に脂身の少ない豚ロースを使用し、基本は豚バラ肉は使用しません。(なぜでしょうね)

そしてタレには甘い(もしくは甘酸っぱい)ソースがかけられます。

唐辛子入りの甘酸っぱいソースも別皿で一緒に提供する店もあるので、辛いのが苦手な方は気をつけましょう。

中華系のスパイスが好きな方にはオススメですが、好き嫌いが分かれるかもしれません。

カオムーデーンは以下のような場所で食べることができます。

  • 中華系の食堂
  • フードコート
  • 中華系のレストラン

といった感じで、基本的には中華系の飲食店で食べることが可能です。

どこでも食べられるタイ料理ではないので、食べに行く際は気をつけましょう。

カオムーデーンとは

タイご飯料理【カオムーデーンカイトム】タイ風チャーシュー丼ゆで卵トッピングカオムーデーンカイトム
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • ナー→上・前

ムーデーンをご飯に乗せた料理をカオムーデーンといいます。

もしくは「カオナームーデーン」でも同じ意味です。

日本語にすると【タイ風チャーシュー丼】といった感じでしょう。

添える野菜は、青梗菜(チンゲンサイ)やテンクワー(きゅうり)などが多いです。

カイトム(ゆで卵)をトッピングできる店もあったりするので、注文する際に聞いてみましょう。

ちなみに日系のラーメン屋での「チャーシュー丼」はタイ語で「カオナーチャーシュー」と言います。とはいえ、「チャーシュー丼」と普通に言っても通じることが多いのですが……

カオムーデーンの本格レシピと作り方

created by Rinker
不明
¥485
(2024/04/24 13:40:42時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはカオムーデーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

五香粉(ウーシャンフェン)はカオムーデーンに必須です。しかしその他タイ料理に使用することがあまりないので、購入はオススメしません。

ただ中華料理や台湾料理にはよく使用するので、好きな方は家に一つあってもいいかもしれませんね。

レシピ

豚肉漬け込み

  • 豚肉(脂身の少ない部位):800g
  • 砂糖:125g
  • シーユーカオ(タイの醤油):25g
  • 片栗粉(コーンスターチでも可):5g
  • 刻みニンニク:8g
  • 胡椒(粉):3g
  • 塩:8g
  • 五香粉(ウーシャンフェン):1g
  • 炒りごま:5g
  • ごま油:15g
  • シーユーダム(タイの黒醤油):20g
  • 食紅(なくても可):適量

ムーデーンソース

  • パームシュガー:25g
  • シーズニングソース:25g
  • オイスターソース:25g
  • ケチャップ:25g
  • 豚骨スープ or 鶏がらスープ:250ml
  • 片栗粉:大さじ1杯

豚骨スープや鶏がらスープがない時は【水+鶏がらスープの素】でも大丈夫です。

唐辛子酢

  • 唐辛子:お好み
  • シーユーダム(タイの黒醤油)
  • シーユーカオ:大さじ2杯
  • お酢:大さじ2杯
  • 砂糖:大さじ1杯
  • 水:大さじ2杯

唐辛子酢がなくても十分美味しいです。

その他トッピング具材

  • 茹で玉子:お好み
  • きゅうり:お好み
  • クンチアン(タイの甘いソーセージ):お好み

作り方

豚肉漬け込み

  1. 豚肉以外の漬け込みの食材と調味料を全部ボールで合わせます。
  2. ボールに豚肉を入れ、漬け込み液を塗り込みます。
  3. 冷蔵庫で12時間〜24時間漬け込みます。
  4. 豚肉を180℃で40分オーブンで焼きます。※豚肉の大きさで変わります。
  5. カットし、火が通っているか確認します。

ムーデーンソース

  1. 片栗粉以外のムーデーンソースの食材全部と豚肉(余った豚肉は冷蔵庫へ)を漬け込んだ液を鍋で合わせ、火をつけます。
  2. 水溶き片栗粉を用意しておきます。
  3. 沸騰してから、中火で3〜5分煮込み味見し、味を整えます。
  4. 水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます。

唐辛子酢とその他食材の準備

  1. ボールに唐辛子酢の調味料を全部入れ、混ぜ合わせます。
  2. ゆで卵を作っておきます。
  3. クンチアン(タイの甘いソーセージ)を炒めておきます。
  4. きゅうりをカットしておきます。

本調理

  1. ムーデーンをカットして、ご飯に乗せます。
  2. 茹で玉子、クンチアン、きゅうり、唐辛子酢(別器)をご飯の周りに盛り付けておきます。
  3. ムーデーンの上からムーデーンソースをお好み量かけて完成です。

ムーデーン関連料理

着色料を使用したタイ料理

タイサラダ料理【ヤムウンセン】タイ風春雨サラダヤムウンセン

ムーデーン以外にも食紅を使用したタイ料理があります。

例えば、

  • ペットヤーン→焼きアヒル
  • ルークチュップ→フルーツ型緑豆あんこ菓子
  • クンヘーン→乾燥海老

といった感じです。

最近ではタイ人の意識も変わってきたようで、人口の着色料はあまり印象がよくないと感じることが多いです。

市場などにある乾燥海老で真っピンクのものがあり、しかも色付きのムラがすごいので一瞬でわかります。

さて、人口着色料とは反対に、自然着色料もいくつか存在します。

  • バイトゥーイ(タコノキの葉):黄緑色
  • ドークアンチャン(バタフライピーの花):青色

バイトゥーイはタイのお菓子(デザート)によく使用され、鮮やかな黄緑色となります。

また着色料ではないのですが、紫いも(紫)やかぼちゃ(黄色)などで綺麗に色づいたデザートたくさんあります。

そしてドークアンチャンはお茶やご飯のような食べ物以外に、服の色付けや石鹸などにも使用されています。

バミームーデーン

タイ麺料理【バミーヘーンギアオムーデーン】タイ風チャーシュー油そばバミーヘーンギアオムーデーン
  • バミー→タイ風小麦麺
  • ナーム→スープ(本来の意味は水)
  • ヘーン→汁なし(本来の意味は乾いた)

バミーを日本語にすると【タイ風小麦麺】といった感じです。

そしてバミームーデーンとは、バミー麺とムーデーンを合わせたタイ麺料理となります。

大きく分けて、スープありとスープなしの種類があります。

  • バミームーデーンナーム→スープあり
  • バミームーデーンヘーン→スープなし

バミームーデーンも中華系のクイッティアオ屋や中華系のレストランなどで食べることができます。

タイ麺料理【クイッティアオペットバミー】アヒル肉タイラーメン
【タイ料理】バミー麺とは|タイ風混ぜそばの本格レシピと作り方タイ料理【バミー】タイ風小麦麺の基本解説をしています。バミーヘーンとバミーナームの細かい解説やタイの麺の種類についても触れてます。後半ではバミーヘーンの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

サラパオムーデーン

タイおかず料理【サラパオムーデーン】タイ風チャーシューまんサラパオムーデーン

サラパオを日本語にすると【タイ風中華まん】といった感じです。

サラパオは中華系のタイ料理(おやつ)となります。

そしてサラパオムーデーンは餡(あん)がムーデーンのサラパオのことです。

サラパオにはムーデーン以外にもたくさんの餡があるので、ここでは王道のサラパオだけ紹介しておきます。

  • サラパオムーサップ→豚ひき肉(肉まん)
  • サラパオトゥアデーン→あんこ(あんまん)
  • サラパオクリーム→カスタードクリーム

他にもタイ独特のサラパオがあったりするので、タイ旅行で見つけた際は食べてみてください。

タイおかず料理【サラパオカイケムクリーム】カイケムクリームまん
サラパオとは|タイ風中華まんの餡の種類を紹介【他国版も紹介】タイ料理【サラパオ】タイ風中華まんの基本解説をしています。サラパオの種類や料理法を細かく解説。後半ではサラパオ関連料理や他国の中華まんについても触れています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイ料理【カオムーデーン】タイ風チャーシュー丼のまとめ

ムーデーンを日本語にすると【タイ風チャーシュー】といった感じです。

そしてカオムーデーンは【タイ風チャーシュー丼】となります。

日本のチャーシュー丼とは違った風味で、タイまたは中華を感じられると思います。

ムーデーンは日本人にも比較的食べやすいタイ料理です。(五香粉にややクセあり)

辛くもないので、辛いのが苦手な方でも食べることができます。

ただし食紅を使用するので、気になる方は注意しておきましょう。

一応、食紅(着色料)は使用しなくてもムーデーンです。

タイ旅行の際には、ぜひ本場のムーデーンを探して食べてみてください。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。