- ゲーンソムとは
- ゲーンソムペーストの本格レシピと作り方
- ゲーンソムの本格レシピと作り方
この記事では上記のことを解説していきます。
ゲーンソムは日本語にすると【酸味カレー】と言った感じです。
やや認知度はありませんが、日本人にも人気のタイカレーの一つ。
「もう少し人気が出てもいいのではないか」と思っているのは自分だけでしょうか。
この記事前半ではゲーンソムの基本解説。
後半ではゲーンソムのペーストのレシピと作り方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
それではいきましょう!!!
タイ料理【ゲーンソム】酸味カレーの基本解説
タイ語 | แกงส้ม |
---|---|
辛さ | |
パクチー | なし |
ゲーンソムとは
- ゲーン→タイカレー・煮込み料理全般
- ソム→酸っぱい
ゲーンソムを日本語にすると【酸味カレー】と言った感じになります。
その名の通り、数あるタイカレー(と呼ばれている料理)の中でも、特に酸味が強めです。
酸味をつけるために使用するのは、マナオ(タイライム)ではなく、基本的にタマリンドを使用します。
「ゲーン」なので、タイカレーでもあるし、煮込みスープ料理と言ってもいいでしょう。
ゲーンソムはタイカレーで珍しくココナッツミルクを使用しません。
さらにパクチー関係も使用しません。パクチー関係というのは、
- メットパクチー→コリアンダーシード
- ラークパクチー→パクチーの根
- パクチー
のことです。タイカレーには基本的に3つのうちどれかが入っていますが、ゲーンソムは不使用です。
ゲーンソムを作る際には、プリックゲーンソム(ゲーンソムペースト)を使用します。
そして茹でた魚をさらにゲーンソムペーストに追加して、魚も一緒に叩いてペーストにしてしまいます。
市販のゲーンソムペーストに最初から魚が入っていない理由は、ただ単に腐りやすくなるためです。
ちなみにペーストに追加して入れる魚は何でもいいですが、基本的には白身魚を使用します。
- プラータレー→海水魚
- プラーナムジュー→淡水魚
ゲーンソムに使用できる魚を一応、以下に紹介しておきますね。
- プラーニン→ティラピア(淡水魚)
- プラーチョン→雷魚(淡水魚)
- プラーヒマ→鱈(タラ)(海水魚)
ゲーンソムの具材
ゲーンソムは大きく分けると以下の2種類となります。
- ゲーンソムチャオムカイ→臭菜の卵焼き入り
- ゲーンソムパックルアム→野菜たっぷり
そしてメイン食材(肉類)としては、なぜか海老であることが多いです。
ゲーンソムチャオムカイ
- チャオム→臭菜
- カイ→卵
ゲーンソムチャオムカイとは、カイチアオチャオムが入ったゲーンソムのこと。
そしてカイチアオチャオムとは、チャオム(臭菜)入りのカイチアオ(タイ風卵焼き)のことです。
臭菜入り卵焼きがゲーンソムスープをよく吸い、臭菜の味ともピッタリ。まさに相性バツグンといったところ。
ゲーンソムの屋台には、カイチアオチャオムが一緒に売られている店もたくさんあります。
タイ料理屋やタイ食堂でも、すでにカイチアオチャオムが入っている状態で提供する店が多いです。
タイ人にもゲーンソムとカイチアオチャオムはセットで考えている方も多いのではないでしょうか。
ゲーンソムパックルアム
- パック→野菜
- ルアム→ミックス
ゲーンソムパックルアムとは、要するに「野菜たっぷりのゲーンソム」のことを指します。
ゲーンソムは食感が固めの野菜との相性がいいです。
例えば、
- パッカーカーオ→白菜
- ホアチャイターオ→大根
- ガラムプリー→キャベツ
- ガラムドーク→カリフラワー
- キャロット→人参
- トゥアファックヤーオ→ナガササゲ
- パックブン→空芯菜
- カオポートオーン→ベビーコーン
- ドークケー→白胡蝶(シロゴチョウ)(花の一種)
といった感じで、上記の中から好みの野菜を使用して作ることができます。
ゲーンソムペーストの本格レシピと作り方
ここからはゲーンソムペーストの本格レシピと作り方を紹介していきます。
一応、紹介いたしますが、作るのは困難かと思います。
- クロックヒン(タイの料理用石臼)が必要。(※ミキサーなどで代用可)
- 食材を揃えるのが大変。
個人的には、ご家庭でゲーンソムを作りたいなら、市販のゲーンソムペーストを購入するのが一番かと思います。
レシピ
- プリックチーファーヘーン:30g(大きめの乾燥唐辛子※あまり辛くない種類)
- 乾燥キダチトウガラシ:10g(※辛い種類)
- グラチャーイ(チャイニーズキー):50g
- アカワケギ:100g
- ニンニク:30g
- カピ(海老や小魚の発酵調味料):大さじ1.5杯
- 塩:大さじ1杯
作り方
- 乾燥トウガラシの2種類を刻んで、種をザックリ抜いて水につけておきます。
- その他食材を叩きやすいように刻んでおきます。
- 石臼に塩、乾燥トウガラシ2種類を入れて、よく叩きます。
- アカワケギを入れてよく叩きます。
- チャイニーズキー、ニンニクを入れてよく叩きます。
- カピを入れて、よく叩きます。
固い食材(水気の少ない食材)から叩いていきます。
ゲーンソムの本格レシピと作り方
ということで、ゲーンソムペーストの作り方を紹介いたしましたが、やはり市販のペーストを購入して作るのがベストかと思います。
さて、ここからが本調理となります。
今回は「ゲーンソムパックルアム(ゲーンソムの野菜たっぷり版)」を紹介いたします。
レシピ
- 水:1000ml
- ゲーンソムペースト:100g
- 白身の魚肉(海老でも可能):100g(ペーストに使用)
- タマリンドペースト:大さじ2杯〜3杯
- カピ:お好み量
- ナンプラー:大さじ1杯
- パームシュガー:大さじ1杯
- 塩:調整用
作り方
- 魚を茹でて火を通しておきます。
- 野菜を切って用意しておきます。
- 石臼(ミキサーで代用可)にゲーンソムペーストと茹でた白身の魚肉を入れて、よく叩きます。※皮は入れない
- 鍋に水を入れて沸騰させます。
- ゲーンソムペーストを入れて、溶かします。
- 固い野菜から入れて煮込んでいきます。
- 全てに火が通ったら、ナンプラー、タマリンドペースト、パームシュガー、(塩、カピ、)で味付けします。
- 味見して、調整して完成です。
タイ料理【ゲーンソム】酸味カレーのまとめ
いかがだったでしょうか。
酸っぱいカレーというとなかなか想像がつきにくいかもしれません。
タイ人にも人気のタイカレーですが、日本人でも食べ慣れてくるとクセになる美味しさがあります。
タイ旅行の際は、一度だけでも食べてみてはいかがでしょうか。
そして、日本で、ご自宅でタイ料理を作って楽しんでみてください。