タイカレー・スープ料理

タイ料理【ガオラオ】とは|トムルアットムーとの違いを簡単に解説

  • ガオラオとは
  • ガオラオの種類
  • トムルアットムーとの違い

この記事では上記のことを解説していきます。

皆さんは「ガオラオ」とは、どんな料理なのか説明できますか?

先に結論を言いますと、麺なしクイッティアオのことをガオラオと呼びます。

透明の豚モツスープを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。

半分正解で半分不正解です。透明な豚モツスープのことも一応、ガオラオと呼びます。

ただし、ここではややこしくなるので「一応」とつけておきます。

この記事ではその辺のガオラオの曖昧さも含めて、タイ人料理人から教わった情報を元にしてガオラオについて細かく解説していきます。

この記事を読めば、きっと納得できるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきまっしょう!!!

タイスープ料理【レンセープモーファイ】豚背骨マナオ煮スープ
必食!タイ料理でおすすめのスープ料理13選【マイナー料理あり】 タイ料理でおすすめのスープ料理13選+1 この記事では上記のことを紹介していきます。 タイには様々なスープ料...

タイ料理【ガオラオ】麺なしクイッティアオの基本解説

タイスープ料理【ガオラオペット】トゥンスープガオラオペット
カタカナ表記 ガオラオ
タイ語 เกาหลา
辛さ 種類次第
クセ 種類次第

ガオラオとは

タイスープ料理【ガオラオイエンタフォー】ガオラオイエンタフォー
  • ガオラオ→麺なし・ご飯なし(具材だけという意味)

タイでガオラオと呼ばれている料理は、以下の2種のスープです。

  1. 麺なしクイッティアオ(麺なしタイラーメン)
  2. 透明豚モツスープ(トムルアットムー)

この2種類のスープ料理を「ガオラオ」と呼んでいます。

ただし正確には、ガオラオとは麺なしクイッティアオ(麺なしタイラーメン)のことだけを指します。

実は、透明豚モツスープは【トムルアットムー】という、ガオラオとは別で独立したタイのスープ料理です。

クイッティアオについて、詳しくはこちら。

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメン
タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説タイラーメンであるクイッティアオの基本解説をしています。麺、スープ、トッピング具材を徹底的に紹介。この記事を読めば、今までよりもっとクイッティアオを楽しめるようになれます。ぜひ参考にしてみてください。...

ガオラオの食べ方

ご飯と食べる

タイスープ料理【ガオラオペットご飯セット】ガオラオペットご飯セット

ガオラオはご飯との相性が抜群です。

といいますか、そもそもタイのスープ料理全般がご飯と一緒に食べやすいです。タイ米にあったスープの味付けなのでしょう。

クイッティアオ屋には、ご飯も必ずあります。日本のラーメン屋にもご飯は必ずありますよね。

ガオラオの食べ方は、まさにラーメンライスと同じです。

卓上調味料

タイ麺料理【卓上調味料】タイラーメン卓上調味料

クイッティアオ屋でのメニューの1つなので、ガオラオの卓上調味料は、当然クイッティアオを同じとなります。

ガオラオの卓上調味料は例えば以下の通りです。

  • ナンプラー→タイ魚醤
  • ナムターン→砂糖
  • プリックポン→粉唐辛子
  • ナムソムサイシュー→酢(唐辛子漬け)

お酢はただのお酢と唐辛子漬けのお酢があります。辛いのが苦手な方は、注意しましょう。

種類

ガオラオはクイッティアオ屋によって様々な種類があります。(といいますか、クイッティアオの種類だけ、ガオラオの種類もあります。)

ガオラオ(麺なしクイッティアオ)の種類の一部が以下の通りです。

要するに、どの種類のクイッティアオの麺なしでもガオラオに出来ますし、どのクイッティアオ屋でも注文できます。

通常「麺なし」の代わりに具材が増えるので、一般的には通常のクイッティアオよりも値段が高くなることが多いです。

ご飯なしや麺なしであれば、ガオラオと呼びます。

ここからはその一例を紹介していきます。

ガオラオタレー

タイスープ料理【ガオラオタレー】ガオラオタレー
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • トム→茹でる
  • タレー→シーフード

実は「カオトムのご飯なし」もガオラオです。

カオトムを日本語にすると【タイ風サラサラお粥】と炒った感じとなります。

道端のタイ食堂には、クイッティアオやカオトムを提供している店も多いです。

卓上調味料は通常のカオトムと同じで、カオトム用の卓上調味料でタオチオ(タイの味噌)を提供してくれます。

ダイエット中ならガオラオ、もしくは「ご飯少なめ」ですね。

ガオラオペット

タイスープ料理【ガオラオペット】トゥンスープガオラオペット
  • ペット→アヒル

ガオラオペットは、なんとアヒルの砂肝やレバーまでも食べることができます。

タイのアヒル料理は日本では、なかなか食べれないですし、とても美味しいのでオススメ。

タイに来た際に見つけたらぜひ挑戦してみてください。

タイおかず料理【パークペットトート】アヒルのクチバシ揚げ
食べてみて!タイのアヒル料理とは|おすすめ料理8種紹介 タイのアヒル肉とアヒルの卵の基本解説 オススメのアヒル料理8種紹介 この記事では上記のことを解説していきます...
スープ
タイ麺料理【クイッティアオペットバミー】アヒル肉タイラーメンバミーペット
  • トゥン→煮込む

スープは「トゥン」と呼ばれる茶色のスープです。

トゥンとは本来「煮込む」と言う意味なのですが、スープの名前としてよく用いられています。

  • トム→茹でる(火を入れる)
  • トゥン→煮込む(角煮のように味を入れるイメージ)

深みのある醤油ベース、そして中華系のスパイス(シナモンや八角など)の甘い香りをまとっています。

クイッティアオペットのお店のスープは、トゥンスープであることが多いです。

具材
タイスープ料理【ガオラオペットのルアットペット】血豆腐ルアットペット

ガオラオペットには、タイ料理でも珍しい食材が入っています。

特にタップペット(レバー)とクンペット(砂肝)は絶品なので、ぜひお試しいただきたいです。

  • ルアットペット→アヒルの血豆腐
  • クンペット→アヒルの砂肝
  • タップペット→アヒルのレバー
  • ノンペット→アヒルのもも肉

ガオラオカオソーイ

タイスープ料理【ガオラオカオソーイ】カオソーイスープガオラオカオソーイ
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • ソーイ→細切り
  • カオソーイ→料理名

少し変則的ですが、タイではカオソーイのガオラオもあります。

カオソーイを日本語にすると【タイ式スパイスラーメン】といった感じです。

タイ北部のご当地ラーメンみたいな感じで、ココナッツミルクベースのスパイススープにバミー(小麦麺)とトッピングに揚げ麺が乗っています。

ガオラオカオソーイは、茹で麺と揚げ麺の両方なしになります。

ちなみに上の写真はカオソーイ屋(沖縄)のガオラオカオソーイの写真となります。

タイ麺料理【カオソーイガイ】揚げ麺のせカレーラーメン
【タイ料理】カオソーイとは|タイ式スパイスラーメンの徹底解説タイ料理【カオソーイ】揚げ麺のせスパイスヌードルの徹底解説をしています。カオソーイのスープや使用するスパイス、麺、具材などを細かく解説。後半ではカオソーイ関連料理やミャンマーのカオソーイも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...
那覇市安里【カオソーイ屋】のロゴ
那覇市牧志パーラーカオソーイの紹介【平和通り】店主自ら案内するパーラーカオソーイの紹介記事です。沖縄で唯一のカオソーイ専門店となります。那覇市牧志(平和通り)にあります。味には自信がありますので、ぜひ気軽にお越しください。...

タイ料理【トムルアットムー】タイ風透明豚モツスープの基本解説

タイスープ料理【トムルアットムー(ガオラオルアットムー)】タイ風中身汁トムルアットムー
カタカナ表記 トムルアットムー
タイ語 ต้มเลือดหมู
辛さ 0
クセ なし

トムルアットムーとは

タイスープ料理【トムルアットムーとカオパオ】タイ風豚モツスープトムルアットムーとカオパオ
  • トム→茹でる
  • ルアット→血
  • ムー豚

トムルアットムーを日本語にすると【タイ風透明豚モツスープ】といった感じです。

澄んだあっさりスープに豚モツがゴロゴロ入っており、ご飯と一緒にいただきます。

タイのスープ料理とご飯って、なぜこんなに相性いいのでしょうか。

トムルアットムーを日本料理で例えるならば、沖縄の郷土料理の中身汁(豚モツのお吸い物)のようなスープ料理です。

ところで、よく日本人の間で出回っているガオラオの情報として、ガオラオが【タイ風透明豚モツスープ】と言われていますが、実は少し違います。

透明豚モツスープは「トムルアットムー」と呼びます。

タイ人からするとガオラオとは別で、独立した別の料理になるそうです。

しかし客側にわかりやすくするためか、トムルアットムー屋の看板に「ガオラオルアットムー」と掲げる店もあります。

それが非常にややこしくさせている原因でもあります。

タイ人ですら、なぜ「ガオラオ」と掲げているのか理由はわからないようです。

ちなみに、僕のタイ在住時代の家の近くにあるトムルアットムー屋さんも「ガオラオルアットムー」と看板に掲げています。(ただし絶品でした!)

ただ、店をやっているのはタイ人ではなくミャンマー人です。タイ人以外の方が勘違いしたまま営業している可能性もありますね。

具材

タイスープ料理【トムルアットムー(ガオラオルアットムー)】タイ風中身汁トムルアットムー

トムルアットムーの具材は例えば以下の通りです。

  • ルアットムー→豚の血を固めたもの
  • タップムー→豚レバー
  • サイムー→豚の腸
  • パッカーホーム→レタス
  • タムルン→ヤサイカラスウリ

タイ料理【ガオラオ】のまとめ

タイスープ料理【ガオラオイエンタフォー】ガオラオイエンタフォー

ガオラオとは麺なしの具材のみという意味です。主にクイッティアオ屋で注文できます。

どんなクイッティアオでもガオラオにできるので、ダイエット中の方にはもってこいです。

トムルアットムー(透明豚モツスープ)とは少し違うので、ご注意ください。

トムルアットムーもとても食べやすいので、タイ料理に飽き飽きしてきた方にオススメです。辛くないので、辛いのが苦手な方も安心して食べられます。

トムルアットムーを食べたことがない方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

きっと新しい発見があるはずです。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。