タイデザート・お菓子

カノムクロックとは|たこ焼き型ココナッツ菓子の本格レシピと作り方

タイデザート【カノムクロック】
  • カノムクロックとは
  • カノムクロックの本格レシピと作り方
  • カノムクロック関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

カノムクロックを日本語にすると【たこ焼き型のココナッツ菓子】といった感じです。

タイの屋台でよく見かけるストリートフードとなります。

たこ焼き器のような鉄板を使用して焼き、半球を二つ合わせて球型にして作るのが特徴的です。

日本ではまだあまり知られていないマイナーなタイデザートとなります。

タイ旅行をしたことがある方は、もしかしたら見たことがあるかもしれませんね。

そして実は、2種類の濃度の違う生地を使用することは、あまり知られていないかもしれません。

この記事前半では、カノムクロックの基本解説

後半は、カノムクロックの本格レシピと作り方を紹介していきます。

カノムクロックに似たタイデザートがいくつかあるのですが、最後に紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

それではいきましょう!!!

タイデザート【カノムブアン】タイ風ココナッツクレープ
女子必見!タイでオススメの人気デザート19種【ココナッツ系多め】タイデザート【オススメの人気デザート】をたっぷりと紹介しています。ココナッツミルク、ココナッツ果肉、そしてフルートを使用したタイデザートをまとめて紹介。タイ旅行の予習としても使えると思います。ぜひ参考にしてみてください。...

タイお菓子【カノムクロック】の基本解説

タイデザート【カノムクロック】
カタカナ表記 カノムクロック
タイ語 ขนมครก
辛さ 0
クセ

カノムクロックとは

タイお菓子【カノムクロック】カノムクロック
  • カノム→お菓子
  • クロック→コン・ラック・カンの略(愛し合うカップル)

カノムクロックを無理矢理、日本語にすると【たこ焼き型ココナッツ菓子】といった感じです。

日本でいうたこ焼き器のような鉄板を使用して作ります。(たこ焼き器より穴は浅めです)

タイ人が大好きなココナッツデザートで、人気のストリートフードとなります。

日本人には、もしかすると好き嫌いが分かれるかもしれません。

米粉を使用した生地で、味はココナッツミルク風味です。米粉なので、グルテンフリーの方にはオススメです。

鉄板を使用したタイデザートで、蒸し焼きする珍しい一面もあります。

外は「パリッ」と、中は「トロン」となめらか食感です。

そして、あまり知られていないのは、2層になっているということ。

2種類の濃度の違う生地を別々のタイミングで入れて焼いていくのです。

カノムクロックの特徴をまとめると以下の様になります。

  • たこ焼き器のような鉄板を使用
  • 米粉とココナッツミルクを使用した生地
  • 蒸し焼きにする
  • 外は「パリッ」と、中は「トロン」となめらか食感
  • 2種類の濃度の違う生地を使用

つまり、たこ焼きと似ているのは道具と形だけで、味は全く別物ということです。

さらにカノムクロックは半球を二つを合わせ球型にするのが一般的ですが、半球で売られていることもあります。

カノムクロックは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • フードコート
  • ナイトマーケット

タイ食堂やタイレストランなどでは見たことがありません。

カノムクロックの具材

タイデザート【カノムクロック】カノムクロック

カノムクロックには様々な具材を入れることができます。

例えば、

  • マプラーオ→ココナッツ
  • カオポート→とうもろこし
  • トンホーム→分葱(ワケギ)
  • プアック→タロイモ

といった食材があります。

ワケギなんて食材もデザートの具材になるのです。日本ではなかなかありませんし、興味深いですよね。

さらには「具なし」で注文することもできます。

カノムクロックの本格レシピと作り方

created by Rinker
アライドコーポレーション
¥1,818
(2024/03/29 11:59:00時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはカノムクロックの本格レシピと作り方を紹介していきます。

カノムクロック専用器があるのですが、たこ焼き器で代用してみてください。

レシピ

下の生地(濃いめの生地)

  • 上新粉または米粉:200g
  • ココナッツミルク:550ml
  • 水:50ml
  • ココナッツシュガーまたは砂糖:70g
  • 塩:小さじ0.5杯

上の生地(薄めの生地)

  • ココナッツミルク:600ml
  • 上新粉または米粉:大さじ1杯
  • 塩:小さじ0.5〜1杯
  • ココナッツシュガーまたは砂糖:大さじ1杯

具材

  • ココナッツファイン:お好み量
  • ワケギ:お好み量
  • コーン:お好み量
  • 紫芋:お好み量

細かく刻んで、お好みでどうぞ。

作り方

下の生地

  1. 下地の生地のココナッツミルク以外をボールに合わせてよく混ぜます。
  2. ココナッツミルクを少しずつ混ぜながら加えていく。
  3. 30分以上寝かせる。

上の生地

  1. 上の生地のココナッツミルク以外をボールに合わせてよく混ぜます。
  2. ココナッツミルクを少しずつ混ぜながら加えていく。

本調理

  1. たこ焼き器に油をしき、下の生地をくぼみの8割〜9割くらい入れていきます。(弱火)
  2. 上の生地を入れてくぼみを満タンにします。
  3. 細かく刻んだお好みの具材を入れていきます。
  4. 蓋をして火をしっかり通します。(弱火・4〜5分)
  5. 大さじで取っていき、半球を二つ合わせて完成です。

たこ焼き器で作る場合、最初は動やや少なめに生地を入れてみましょう。

たこ焼き器は蓋もないと思いますので、鍋の蓋などで代用します。

カノムクロック関連料理

カノムクロックシンガポール

タイデザート【カノムクロックシンガポール】カノムクロックシンガポール
カタカナ表記 カノムクロックシンガポール・カノムクロックバイトゥーイ
タイ語 ขนมครกสิงคโปร์
辛さ 0
クセ
  • バイトゥーイ→パンダンリーフ(タコノキの葉)

カノムクロックシンガポールを日本語にすると【もちもちカノムクロック】といった感じです。

別名を【カノムクロックバイトゥーイ】とも言います。

通常のカノムクロックは米粉を使用しますが、カノムクロックシンガポールは小麦粉とタピオカ粉を使います。

タピオカ粉が入るため、もちもち食感です。

カノムクロックシンガポールは、バイトゥーイ(パンダンリーフ)を使用するため黄緑色となります。

さて、カノムクロックとの相違点をまとめると以下のようになります。

  • もちもち食感(タピオカ粉使用)
  • 黄緑色(パンダンリーフ使用)
  • 球型でなく、花型に近い(鉄板が違う)

ちなみに、国名がついたタイ料理となりますが、実際にシンガポールにはありません。

以前、タイで「タピオカ粉」のことを「シンガポール粉」と呼ばれていたことに名前が由来しているのだそう。

つまりカノムクロックシンガポールは正真正銘、タイ発祥のタイデザートです。

ちなみに他にも国名のついたタイデザートやタイ料理があります。

長くなるのでここでは紹介しませんので、詳しくはこちら

タイデザート【カノムトーキョーカスタード】タイ風カスタードクレープ
カノムトーキョーとは|薄焼きホットケーキ巻きの本格レシピと作り方 カノムトーキョーとは カノムトーキョーの本格レシピと作り方 カノムトーキョー関連料理 この記事では上記...
タイデザート【カノムクロックシンガポール】カノムクロックシンガポール

カイノックグラタートート

タイおかず料理【カイノックグラタートート】ウズラの卵の目玉焼きカイノックグラタートート
  • カイ→卵
  • ノック→鳥
  • ノックグラター→うずら
  • トート→揚げる、揚げ焼きにする

カイノックグラタートートを日本語にすると【タイ風うずらの目玉焼き】といった感じです。(「トート」は略されることもある。)

カノムクロックを作る際に使用するたこ焼き器のような鉄板で揚げ焼きにして作ります。

そのため目玉焼きですが、下部が丸まっているのが特徴となります。

カノムクロックとカイノックグラタートートは、同じ鉄板(道具)で作るということです。

食べ方はとてもシンプルで、胡椒やシーズニングソースをかけていただきます。

カイノックグラタートートは、以下の様な場所で食べることが可能です。

  • 屋台
  • ナイトマーケット

どちらかというとストリートフード的な要素が強いので、レストランなどには基本的にありません。

タイおかず料理【カイヤッサイ】タイ風オムレツ
【タイ料理】卵事情とオススメの卵料理ランキングトップ6+2タイ料理の中でもオススメの卵料理をランキング形式で紹介しています。前半では特にタイの卵事情を細かく解説。後半では6種類+2のタイ卵料理を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

【カノムクロック】たこ焼き型ココナッツ菓子のまとめ

タイデザート【カノムクロック】カノムクロック

カノムクロックを日本語にすると【たこ焼き型ココナッツ菓子】といった感じです。

味や風味はたこ焼きと全く違いますが、タイ人に人気のタイデザートです。

日本人には好き嫌いが分かれそうなイメージ。

先入観なく食べることができれば、楽しめると思います。

もし機会があれば、日本でも材料を揃えてカノムクロックを作ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。