- パットプリックタイダムとは
- パットプリックタイダムの本格レシピと作り方
- パットプリックタイダム関連料理
この記事では上記のことを解説していきます。
パットプリックタイダムを日本語にすると【黒胡椒炒め】といった感じです。
味のバランスよく、日本人にも食べやすいタイ料理となります。
辛くないので、辛いのが苦手な方でも安心です。
ただしまだまだマイナーなタイ料理なので、知らない方も多いのではないでしょうか。
この記事前半ではパットプリックタイダムの基本解説。
後半ではパットプリックタイダムの本格レシピと作り方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!
タイ料理【パットプリックタイダム】黒胡椒炒めの基本解説
カタカナ表記 | パットプリックタイダム |
---|---|
タイ語 | ผัดพริกไทยดำ |
辛さ | |
クセ | なし |
パットプリックタイダムとは
- パット→炒める
- プリック→唐辛子
- タイ→タイ国
- ダム→黒
- プリックタイダム→黒胡椒
パットプリックタイダムを日本語にすると【黒胡椒炒め】といった感じです。
味のバランスくよく、日本人にも食べやすいタイ炒め料理。
辛くないので、辛いのが苦手な方でも美味しく食べることができます。
ただし、黒胡椒が効いているので、もしかすると小さなお子さんはまだ食べられないかもしれません。
ニンニク、黒胡椒、そして調味料ではオイスターソースの3つが味の要になります。
タイ料理ではありますが、どちらかというと中華料理に近いです。
タイ料理らしくないので、辛い料理やハーブの香りを求めているのであればオススメしません。
逆にタイ料理に飽き飽きしていて(タイ在住の方?)でパットプリックタイダムを食べたことがない方には、ぜひ一度食べてみてほしいです。
ついでに日本でも簡単にしかも短時間で作れるので、タイ料理と思わず気軽に作ってみてください。(後述)
そしてビールとの相性が抜群なので、おつまみとしてもオススメです。
パットプリックタイダムは、以下の様な場所で食べることができます。
- 惣菜屋台
- デパートの惣菜コーナー
- 道端にあるタイ食堂
- 中華系タイ料理レストラン
種類
パットプリックタイダムはメイン食材によって名前が変わってきます。
例えば、
- ムーパットプリックタイダム→豚肉
- タップムーパットプリックタイダム→豚レバー
- ガイパットプリックタイダム→鶏肉
- ヌアパットプリックタイダム→牛肉
- クンパットプリックタイダム→海老
- タレーパットプリックタイダム→シーフード
- プーパットプリックタイダム→蟹
と、様々な食材を使用することができます。
中でも個人的なオススメはヌアパットプリックタイダム(牛肉の黒胡椒炒め)です。
タイの牛肉は少し匂いが強いのですが、黒胡椒炒めにすることで匂いも多少軽減でき、逆にクセがちょうど良いくらいになります。
さて、パットプリックタイダムはご飯との相性が抜群です。
ご飯と一緒に食べる場合、どの様に注文するか紹介しておきます。(〇〇にはメイン食材名が入ります)
- カオ・〇〇パットプリックタイダム→ご飯と黒胡椒炒め
- カオ・ナー・〇〇パットプリックタイダム→黒胡椒炒めのせご飯
- カオ・ラート・〇〇パットプリックタイダム→黒胡椒炒めをご飯かける
- 〇〇パットプリックタイダム・ラート・カオ→ご飯にかけた黒胡椒炒め
といった感じで、上記の4種の言い方は全て同じ意味になります。
あまり気にせず、色んな言い方でタイ語の注文にチャレンジしてみてください。
パットプリックタイダムの本格レシピと作り方
ここからはパットプリックタイダムの本格レシピと作り方を紹介していきます。
シーユーカオの代わりに薄口醤油でも可能です。
レシピ
- 豚肉:500g
- 玉ねぎ:1個
- ワケギ:3本
- オイスターソース:大さじ3杯
- 砂糖:大さじ1杯
- シーユーカオ(薄口醤油でも可):大さじ1杯
- 刻みニンニク:5片
- 油:大さじ2杯
- 粒黒胡椒(粉でも可):大さじ2杯
- アカワケギ(なくても可):1個
- 味の素(または鶏ガラスープの素):味調整用
豚肉は好みの肉類に変更しても問題ありません。
作り方
下準備
- 豚肉をボールに入れ、牛乳で1時間漬け込みます。
- 黒胡椒をクロック(料理用の臼)で叩き、細かくしておきます。
本調理
- フライパンに油をしき、火をつけます。
- 刻みニンニクから炒めていきます。
- ニンニクの香りが出たら、豚肉を投入します。
- 豚肉にしっかり火が入ったら、黒胡椒、砂糖、シーユーカオ、オイスターソース、玉ねぎを入れ、混ぜ合わせます。
- 味見をして、味を整えます。
- 最後にワケギを入れ、サッと混ぜ合わせて完成です。
パットプリックタイダム関連料理
トートプリックタイダム
- トート→揚げる
- プリックタイダム→黒胡椒
トートプリックタイダムを日本語にすると【黒胡椒揚げ】といった感じです。
パットが「炒める」を意味し、トートが「揚げる」というタイ語になります。
とはいえ、タイ語の「パット」と「トート」は、日本人的には理解が難しく、正直自分自身いまだに判断基準がよくわかっていません。
タイ人的には「油が少ないや多い」だけではない基準がある様です。
自分が理解しているだけでも、以下に紹介しておきます。
- パット→強火で炒める
- トート→揚げる・油多めで炒める
- チアオ→油少なめで弱火でじっくり揚げる
といった感じで、日本語的には「炒める」の感覚でも、タイ人的には「揚げる」と表現する場合があります。
タイの胡椒
タイ料理に使用する胡椒を紹介しておきます。
- プリックタイダムメット→黒胡椒(粒)
- プリックタイダムポン→黒胡椒(粉末)
- プリックタイカオメット→白胡椒(粒)
- プリックタイカオポン→白胡椒(粉末)
- プリックタイオーン→生胡椒
日本で生胡椒を使用する料理はあまりありませんよね。
タイ料理では、生胡椒をたまに使用することがあります。
プリックタイオーンは、フレッシュな香りと鮮烈な辛さが特徴です。
プリックタイオーン(生胡椒)を使用するタイ料理は、例えば、
といった料理があります。
タイ旅行の際に、食べる機会があれば試してみてください。
ただし、とても辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。
タイ料理【パットプリックタイダム】タイ風黒胡椒炒めのまとめ
パットプリックタイダムを日本語にすると【黒胡椒炒め】といった感じです。
味のバランスが良く、日本人にも食べやすいタイ炒め料理。
タイ料理嫌いや辛いのが苦手な方も安心して食べられます。
辛いの好きやハーブの香りを求めている方にはオススメできません。
とはいえ、日本人好みの味付けで、誰でも美味しく食べられると思います。
日本でも簡単に作ることができるので、気軽に作ってみてはいかがでしょうか。