タイ料理(おかず類)

ナムプリックオーンとは|タイ風トマトミートソースのレシピと作り方

  • ナムプリックオーンとは
  • ナムプリックオーンの本格レシピと作り方
  • ナムプリックオーン関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

ナムプリックオーンを日本語にすると【トマトとひき肉のタイ風ディップ】といった感じです。

「ナムプリック」と呼ばれる【タイ風ディップ】の種類の一つ。

ナムプリックオーンはトマトとひき肉を使用し煮込むので、ミートソースと少し似ています。「タイ風ミートソース」と呼ばれることも。

そのため日本人にもとても食べやすいタイ料理です。

クセの多いナムプリックが多い中、ナムプリックオーンだけは食べられるという方も少なくありません。

実はそのまま食べても美味しいので、いろんな食べ方、応用料理にをすることができます。

この記事前半ではナムプリックオーンの基本解説。

後半ではナムプリックオーンの本格的なレシピと作り方を紹介していきます。

詳しく知ることで、実際に食べる時により美味しく、さらに楽しく食べれるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ麺料理【カオソーイガイ】鶏肉揚げ麺のせカレーラーメン
厳選必食!おすすめのタイ北部料理【7選】日本人好みだけ集めました おすすめのタイ北部料理【7選】 タイ北部料理の特徴 この記事では上記のことを紹介していきます。 タイ北...

タイ料理【ナムプリックオーン】の基本解説

タイおかず料理【ナムプリックオーン】豚ひき肉とトマトのディップナムプリックオーン
カタカナ表記 ナムプリックオーン・ナムプリックオン
タイ語 น้ำพริกอ่อง
辛さ
クセ

ナムプリックオーンとは

タイおかず料理【ナムプリックオーン】豚ひき肉とトマトのディップナムプリックオーン
  • ナム(ナーム)→水
  • プリック→唐辛子
  • ナムプリック→タイ風ディップ
  • オーン(タイ北部方言)

ナムプリックとは【タイ風ディップ】のことです。

そしてナムプリックオーンを日本語にすると【タイ風トマトミートソースのディップ】といった感じでしょう。タイ北部を代表するナムプリックです。

そして数あるナムプリックの中でもトップクラスで、日本人が食べやすいナムプリックとなります。野菜もたっぷり食べられるのが、もう一つの嬉しいポイント。

ナムプリックオーンは、トマトとひき肉を使用するので、味はトマトミートソース少しに似ています。

ただ調味料はカピ(発酵調味料)やトゥアナオ(タイの乾燥納豆)といったタイの調味料を使用。まさに「タイ風トマトミートソース」といった感じです。

辛い店と辛くない店で分かれるので、辛いのが苦手な方は注文時に注意しましょう。

食べ方としては、野菜や具材をつけて食べます。つまり「ディップ」なので、単体で食べると多少塩っぱいです。

ナムプリックオーンについてくる野菜、具材は、例えば

  • カイトム→ゆで卵
  • テンクワー→キュウリ
  • トゥアファックヤーオ→ナガササゲ
  • ガラムプリー→キャベツ
  • キャロッ(ト)→人参

と、様々で基本的には野菜全般いけます。例に挙げた以外にもまだまだあり、自由です。

ナムプリックオーンは、以下のような場所で食べることができます。

  • カオソーイ専門店
  • タイ北部料理屋
  • タイレストラン
  • タイ食堂

トゥアナオとは

  • トゥア→豆
  • ナオ→腐っている

トゥアナオは、タイ北部で度々使用される食材です。

タイ語の文字通り、トゥア(豆)をナオ(腐っている)で、まさにタイの納豆という感じ。豆には大豆を使用し、枯草菌で発酵させます。

トゥアナオには様々な形態があり、例えば以下の通りです。

  • トゥアナオ・サー→粒状
  • トゥアナオ・ム→ひき割り状
  • トゥアナオ・ペーン→せんべい状
  • トゥアナオ・ウ→ブロック状

基本的にはタイ北部料理によく使用されています。発酵調味料として使用されることが多いみたいです。

トゥアナオは例えば、以下のような料理に使用されています。

  • ナムプリック(タイ風ディップ)
  • ナムプリックオーン(タイ風トマトミートソースのディップ)
  • カノムチーン(タイ風そうめん)
  • ゲーン(煮込み料理・タイカレー)

逆にタイ北部以外の地域ですと、カピ(エビの発酵調味料)やプラーラー(魚の発酵調味料)を使用します。

ナムプリックオーンの本格レシピと作り方

created by Rinker
SHRIMP PASTE
¥800
(2024/04/19 02:58:02時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはナムプリックオーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

  • 豚ひき肉:500g
  • トマト:700g
  • ニンニク:50g
  • アカワケギ(玉ねぎで代用可):100g
  • パクチーの根:4本
  • 乾燥唐辛子(なくても可):お好み量
  • タイの乾燥納豆(味噌で代用可):1枚(味噌の場合は少量)
  • カピ(小エビの発酵調味料):大さじ1杯
  • 刻みワケギ:1〜2本
  • 刻みパクチー:1〜2本
  • 塩:大さじ0.5杯
  • 水:100ml

豚ひき肉は好みですが、脂が乗っている方が美味しくなります。

乾燥唐辛子は、入れなくても問題ありません。

作り方

下準備

  1. 乾燥唐辛子を水に浸けて戻しておきます。
  2. 乾燥トゥアナオをクロックヒン(料理用の石臼)で叩き、粉末にしておきます。
  3. さらに戻しておいた唐辛子、パクチーの根、アカワケギ、ニンニクを石臼で潰していきます。
  4. 最後にカピを入れて混ぜ合わせます。
  5. ミニトマトをカットしておきます。

本調理

  1. フライパンに油(分量外)をしき、石臼で作ったペーストを炒めていきます。
  2. ペーストの水分が少し飛んで香りが出てきたら、豚ひき肉を投入します。
  3. 強火で炒めていき、豚肉に火が通ったら、ミニトマトと塩を入れてさらに炒めていきます。
  4. ミニトマトから水分が出てきます。
  5. 中火にして、水を足しながらさらに煮込んでいきます。
  6. トマトが程よく崩れて、柔らかくなってきます。
  7. 全体にとろみが付いたら火を止めます。
  8. 刻みワケギと刻みパクチーを投入します。
  9. 盛り付けて完成です。

火を通した方がいい野菜は、先に火を通しておきましょう。

蒸して火を通すことで、野菜の美味しさがそのまま残るのでオススメです。

ナムプリックオーン関連料理

ナムプリック

タイおかず料理【屋台のナムプリック】タイ風野菜のディップ屋台のナムプリック
カタカナ表記 ナムプリック
タイ語 น้ำพริก
辛さ レシピ次第(基本辛い)
クセ レシピ次第
  • ナム→水
  • プリック→唐辛子

ナムプリックを日本語にすると【タイ風ディップ】といった感じです。

つまりナムプリックオーンは、ナムプリックの一種となります。

タイには本当に多くの種類のナムプリックがあり、メジャーなところを以下に紹介しておきます。

  • ナムプリックカピ(カピとスズメ茄子のナムプリック)
  • ナムプリックヌム(焼き青唐辛子のナムプリック)
  • ナムプリックパオ(干しエビのナムプリック)
  • ナムプリックプラートゥー(グルクマのナムプリック)

ナムプリックオーンやナムプリックヌムは、タイ北部を代表するナムプリックです。

また、ナムプリックパオは、タイ料理の調味料としてもよく使用されています。

タイおかず料理【屋台のナムプリック】タイ風野菜のディップ
【ナムプリック】タイ風野菜ディップのオススメ7種類紹介|レシピナムプリックの基本から始まる網羅解説をしています。ナムプリック20種類を紹介。そして日本人にも食べやすいナムプリックをランキング形式で紹介もしています。最後にはナムプリックポンプラートゥーの本格レシピと作り方も紹介。ぜひ参考にしてみてください。...

カーオラートナムプリックオーン

タイおかず料理【カーオラートナムプリックオーン】豚ひき肉とトマトのディップぶっかけ飯カーオラートナムプリックオーン
  • カーオ→ご飯
  • ラート→かける

カーオラートとは、いわゆる【ぶっかけ飯】のことです。

ナムプリックオーンは、野菜だけでなくご飯とも相性抜群。

主に北部料理系のタイ食堂で見かけることがあります。

タイ食堂だと、おかず全般(メニューに載っていなくても)はぶっかけ飯にできます。

できることなら、タイ語も覚えておくと便利かもしれませんね。

ちなみに【カーオラートナムプリックオーン】と【ナムプリックオーンラートカーオ】は同じ意味です。

【カーオラート+おかず料理名】=【おかず料理名+ラートカーオ】

スパゲッティーナムプリックオーン

タイ麺料理【スパゲッティーナムプリックオーン】タイ風トマトミートソーススパゲッティースパゲッティーナムプリックオーン

ナムプリックオーンは、トマトミートソースに少し似ています。ということは、ナムプリックオーンをパスタのソースとしても使用できるということです。

名前はそのまま「スパゲッティーナムプリックオーン」。

パスタソースにする場合は、少し水分を少し残した方がパスタとよく絡むのでオススです。

ちなみに、他にも「タイ料理とパスタ」のフュージョン料理があります。

例えば、

といったものがあります。(これらは自分が食べたことがあるというだけで、探せばまだまだあるはずです。)

タイ料理【ナムプリックオーン】のまとめ

タイおかず料理【ナムプリックオーン】豚ひき肉とトマトのディップナムプリックオーン

ナムプリックオーンを日本語にすると【タイ風トマトミートソースのディップ】という感じです。

数あるナムプリックの中でも、ナムプリックオーンはトップクラスで日本人に食べやすいナムプリックでしょう。美味しく野菜も一緒にたくさん摂れるのが嬉しいですよね。

ただし辛い場合もあるので、辛いのが苦手な方は、注文時に聞いておきましょう。

個人的にオススメのタイ料理なので、タイ旅行の際は、ぜひ探して食べてみてください。

そして日本でも機会があれば作ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。