- ムーマナオとは
- ムーマナオの本格レシピと作り方
この記事では上記のことを解説していきます。
ムーマナオを日本語にすると【タイ風豚冷しゃぶサラダ】といった感じです。
タイではとても人気のあるタイサラダの一つ。
ムーマナオは唐辛子がたっぷり入るので激辛料理でもあります。辛いのが苦手な方は注意しましょう。
タイ料理屋で一度は見たことある方も多いのではないでしょうか。
実は、自宅でも簡単にムーマナオを作ることができます。
この記事前半ではムーマナオの基本情報。
後半ではムーマナオの本格レシピと作り方を紹介していきます。
この記事を読んで、気軽にムーマナオを自宅で作ってみましょう。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!
タイ料理【ムーマナオ】タイ風豚冷しゃぶサラダの基本解説
カタカナ表記 | ムーマナオ |
---|---|
タイ語 | หมูมะนาว |
辛さ | |
クセ |
ムーマナオとは
- ムー→豚
- マナオ→タイライム
- ムーサンコー→ロース肉(Pork Loin)
- ムーサームチャン→豚バラ肉(Pork Belly)
- サラネー→ミント
ムーマナオを日本語にすると【タイ風冷しゃぶサラダ】といった感じです。
ムーマナオはタイでは人気の激辛タイサラダ料理となります。
とても辛いのが苦手な方はご注意ください。
ナムチム(タレ)には、たっぷりニンニクと唐辛子が入っています。
- マナオ→タイライム
- グラティアムサップ→刻みニンニク
- プリックキーヌーサップ→刻みキダチトウガラシ
唐辛子の量は好みですが、ニンニクはたっぷり入れるのがオススメ。
豚肉は主に「ムーサンコー」と呼ばれるロース肉を使用します。
ただ、個人的には脂身の多いムーサームチャン(豚バラ肉)を使用するムーマナオも美味しいです。
豚肉には茹でて火を通しますので、油を一切使用しません。
キャベツの千切りやカイラン菜など比較的、食感が固めの野菜を添えることが多くなります。飾りとしてサラネー(ミント)をてっぺんに乗せるとさらに綺麗です。
- ガラムプリーソーイ→キャベツの千切り
- カナー→カイラン菜
- サラネー→ミント
ムーマナオはタイ食堂やタイ料理レストランなどで食べることができます。
美味しいムーマナオの特徴
ムーマナオは豚肉がメインのサラダ料理です。
食べやすいように豚肉を薄く切りますが、豚肉が薄すぎると食べ応えがなくなります。
そして、乾燥していないジューシーな豚肉を使用したムーマナオが美味しいです。
豚肉を茹ですぎてしまうと、豚肉の旨味がお湯に持っていかれてしまうし、ジューシー感もなくなってしまいます。
- 豚肉が薄すぎないこと。
- 豚肉に火を通しすぎないこと。
オススメの食べ方
ムーマナオはとても辛く、酸味も強め。
酸味が強く、辛い料理は、玉子との相性が抜群です。
ムーマナオとカイチアオ(タイ風玉子焼き)を一緒に食べるのがオススメ。
ムーマナオの本格レシピと作り方
ここからはムーマナオの本格レシピと作り方を紹介していきます。
簡単ですので、気軽に挑戦してみましょう。
先にザックリと説明しておきます。大きく分けて3工程です。
- 豚肉に下味をつけます。
- 豚肉を茹でます。
- タレをかけます。
レシピ
豚肉下準備
- 豚ロース:500g
- 片栗粉:大さじ4杯
- 塩:小さじ1杯
ナムチム(タレ)
- 唐辛子(みじん切り):お好み量
- 刻みニンニク:20片
- ナンプラー:100ml
- 砂糖:大さじ3杯
- マナオ(タイライム):3個
野菜・ハーブ
- キャベツの千切り:お好み量
- カイラン菜(ブロッコリーで代用可):お好み量
- ミント:お好み量
ミントはなくてもいいかもしれませんが、キャベツは入れた方が甘みが出て美味しいと思います。
カイラン菜は日本では手に入らないので、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜を塩茹でして添えるのもありです。
作り方
豚肉
- 豚肉を薄切りしていきます。
- 切った豚肉に片栗粉・塩をまぶし揉み込み、30分おきます。
- 豚肉を茹でます。
- 火が通ったら上げます。
ナムチム(タレ)
- ボールにナンプラー・砂糖を入れて砂糖を溶かします。
- 唐辛子みじんと刻みニンニクにマナオを加えて混ぜ合わせます。
盛り付け
- キャベツの千切りを皿に敷き、茹でた豚肉を被せるようにかけます。
- ムーマナオのタレを全体にかけます。
- ミントをちぎって飾り、完成です。
ムーマナオ関連料理
ここからはムーマナオ関連料理を紹介していきます。
タイの日清カップヌードル 【ムーマナオ味】
タイの日清カップヌードルの【ムーマナオ味】です。
ムーマナオの特徴である酸味がとっても効いたカップラーメンです。
商品名も【ムーマナオ味】なので、もちろんタイ限定。
通常のムーマナオ同様にかなり辛いので、辛いのが苦手な方はご注意ください。
マナオ料理色々
- マナオ→タイライム
タイ料理において、酸味をつけるために使用する食材は主に2つとなります。
- マナオ→タイライム(フレッシュな酸味)
- マカーム→タマリンド(フルーティーな酸味)
マナオは酸味が飛びやすいので、どの料理も後半〜最後に絞って入れるのが鉄則です。
そして、タイ料理にはたくさんのマナオを使用した料理があります。
その中でも特にマナオの際立つ料理を紹介しておきますね。
マナオの使用方法に困っている方は参考にしてみてください。
- タイサラダ料理(ほぼ全て)
- プラームックヌンマナオ(烏賊のライム蒸し)
- レンセープ(肉付き豚骨入り激辛スープ)
特にタイサラダ料理のほぼ全てにマナオを使用します。
ムーマナオのまとめ
ムーマナオを日本語にすると【タイ風豚冷しゃぶサラダ】といった感じです。
激辛タイサラダ料理ですので、辛いのが苦手な方は気をつけましょう。
比較的日本人にも食べやすいタイサラダ料理かと思います。
最近では日本のタイ料理屋でも提供している店が出てきて、人気も徐々に上がってきていますよね。
自分で作る際は豚肉を茹でて、タレをかけるだけなので意外と簡単。
辛さはお好みで調節できるので、ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。