- ヌアデートディアウとは
- ヌアデートディアウの本格レシピと作り方
この記事では上記のことを解説していきます。
ヌアデートディアウとは【タイ風ビーフジャーキー】のことです。
漬け込みの際、タイ調味料を使用するので「タイ風」ということにしています。
タイ食堂の店前で干されいる肉を見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。
この記事前半ではヌアデートディアウの基本解説。
後半ではヌアデートディアウの本格レシピと作り方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
それではいきましょう!!!

タイ料理【ヌアデートディアウ】タイ風ビーフジャーキーの基本解説

タイ語 | เนื้อแดดเดียว |
---|---|
辛さ | 0(タレは辛い) |
パクチー | なし |
ヌアデートディアウとは
- ヌア→牛・牛肉・肉
- デート→太陽
- ディアウ→〜だけ・独身
ヌアデートディアウとは【タイ風ビーフジャーキー】のことです。
日本人が想像するビーフジャーキーより味は甘めかもしれません。
ただそれでも、日本人にも食べやすく人気のタイ料理です。
タイ人はヌアデートディアウとカオニャオ(タイのもち米)を一緒に食べるのが、定番の食べ方となります。
タイビールのおつまみとしても最高で、特に男性に人気なイメージ。
辛くないので、辛いのが苦手な方でも安心して食べられます。
しかしタレは辛いので注意しましょう。
タレを使用しなくても、味はしっかり付いています。
「タイ風」としているのは、牛肉を漬け込む際にタイ調味料を使用するためです。
そして基本的には完全に乾燥させるわけではありません。
少しまだ柔らかい状態で取り込み、その後揚げて使用します。
調味料に漬けこむ際に、炒りゴマを使用する場合も。
ヌアデートディアウは、タイの居酒屋やタイ食堂で食べることができます。
種類

ヌアデートディアウは牛肉ですが、他にも「デートディアウ(肉系の干物料理)」があります。
例えば、
- ムーデートディアウ→豚肉
- ペットデートディアウ→アヒル肉
- プラーデートディアウ→魚
- ムックデートディアウ→烏賊(イカ)
【ヌアデートディアウ】の本格レシピと作り方
ここからはヌアデートディアウの本格レシピと作り方を紹介していきます。
レシピ
- 牛肉(スライスor細切り):1kg
- 砂糖:小さじ1杯
- 鶏ガラスープの素:小さじ1杯
- 塩:小さじ2杯
- 胡椒(粉):お好み量
- その他:ナンプラー・シーズニングソース・炒りゴマ・ニンニクスライスなども使用可能
これらの調味料からお好みの調味料を使用してください。
作り方
- 細切りまたはスライスした牛肉を用意します。
- お好みの調味料で1時間ほど漬け込みます。
- 干しカゴを使用して、牛肉を2時間ほど干します。
- 裏返しにしてさらに1時間ほど干します。
- 乾燥しているか確認して取り込みます。(冷蔵庫に保存)
- 揚げていきます。(弱火〜中火)
- しっかり火が通っているか確認と味見をして完成です。
タイ料理【ヌアデートディアウ】のまとめ
ヌアデートディアウとは【タイ風ビーフジャーキー】のことです。
ビールのおつまみにもってこいのタイ料理となります。
調味料と道具さえあれば、簡単に作ることができますので、ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。