タイ料理(おかず類)

カノムパンナークンとは|タイ風海老揚げパンの本格レシピと作り方

タイパン料理【カノムパンナークン】タイ風海老揚げパン
  • カノムパンナークンとは
  • カノムパンナークンの本格レシピと作り方(フライパン使用)
  • タイのパン系の料理まとめて紹介

この記事では上記のことを解説してきます。

カノムパンナークンを日本語にすると【タイ風海老揚げパン】といった感じです。

海老ペーストを食パンに塗って、揚げるシンプルな料理。

クセなく、辛くないので、日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

ただし、タレは少し辛いこともあるので、辛いのが苦手な方は気をつけましょう。

カノムパンナークンを、日本のタイ料理屋でも見たことがあるという方が多いのではないでしょうか。

実はカノムパンナークンには食パンを使用し、意外と簡単に作ることができます。

この記事前半ではカノムパンナークンの基本解説。

後半ではカノムパンナークンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

最後にはタイのパン系料理をザッと紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!

タイ料理【カノムパンナークン】タイ風海老揚げパンの基本解説

タイパン料理【カノムパンナークン】タイ風海老揚げパンカノムパンナークン
カタカナ表記 カノムパンナークン
タイ語 ขนมปังหน้ากุ้ง
辛さ 0(タレは辛い)
クセ なし

カノムパンナークンとは

  • カノム→お菓子
  • パン→パン
  • ナー→上・前
  • クン→海老

カノムパンナークンを日本語にすると【タイ風海老揚げパン】といった感じです。

海老ペーストを食パンに塗って、揚げるシンプルな料理。

クセなく、辛くもないので、日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

ただし、タレは少しだけ辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

とにかく食べやすいのが特徴で、タイ料理を始めて食べるという方には特にオススメとなります。

逆にある意味タイ料理らしくないと言われればタイらしくありません。

その場合は、ナムチム(タレ)をつけることで一気にタイらしい味になります。

カノムパンナークンは揚げて作るため、カロリーがどうしても高くなります。

ダイエット中の方は注意が必要。ダイエット中でなくとも食べ過ぎると胃もたれします。とはいえ、本当に美味しいので、食べ始めると止まらなくなるのですが。

カノムパンナークンは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • タイ料理レストラン

カノムパンナークンのタレ

タイタレ【ナムチムガイ】スイートチリソースナムチムガイ
  • ナム→水
  • チム→つける
  • ナムチム→タレ

カノムパンナークンに使用するタレは大きく分けて3種類あります。

  • ナムチムガイ→スイートチリソース(辛い)
  • アチャード→アチャール(辛くない)
  • ナムチムブアイ→甘い梅ソース(辛くない)

アチャードというのは、いわゆるアチャール(インドの漬物)のことです。

ただ、タイのアチャードは、どちらかというとタレ的な感じで使用されます。

アチャールに使用する食材は、例えば、

  • ナーム→水
  • ナムソムサイシュー→酢
  • ナムターン→砂糖
  • グルア→塩
  • テンクワー→きゅうり
  • バイパクチー→パクチーの葉
  • プリック→唐辛子

といった感じです。

タイのアチャードは本場インドのアチャールに比べて、かなり甘いことが多いです。

つまり、カノムパンナークンに使用するタレ3種類(アチャードとスイートチリソース、ナムチムブアイ)共に甘い味になります。

しかし、スイートチリソースはやや辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

と、タレを紹介してきましたが、個人的にはタレをつけなくても十分に美味しいというのが正直なところです。

カノムパンナークンの本格レシピと作り方

ここからはカノムパンナークンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

  • 食パン:4枚
  • 海老のすり身(海老のたたき):15匹(海老の大きさによって変えてください)
  • 卵:1個
  • 刻みパクチーの根:4本
  • 刻みニンニク:7片
  • 塩:小さじ1/4杯
  • 粉黒胡椒:小さじ1/4杯
  • 細切りプリックリーファー(細切りパプリカで代用可):飾り用
  • パクチーの葉:飾り用
  • サラダ油:揚げる用
  • お好みのタレ

作り方

  • 食パンのミミをカットし、1/4の大きさにカットします。
  • 海老を剥き、背ワタを抜いておきます。
  • 海老を包丁でたたきます。
  • 刻みパクチーの根、刻みニンニクをクロックヒンで潰します。
  • 海老、クロックヒンで潰した食材、塩、粉黒胡椒、卵を合わせます。
  • よく混ぜ合わせます。
  • パンの上に海老ペーストを乗せて、その上に飾り付け用食材を乗せます。
  • フライパンに油を多めに敷き、海老側から揚げていきます。
  • エビに火が通ったら、ひっくり返して反対側も揚げます。
  • 火が通ったのを確認して、タレは別皿で盛り付けて完成です。

カノムパンナークン関連料理

カノムパンナームー

カタカナ表記 カノムパンナームー
タイ語 ขนมปังหน้าหมู
辛さ 0
クセ なし
  • カノム→お菓子
  • パン→パン
  • ナー→上・前
  • ムー→豚

カノムパンナームーを日本語にすると【タイ風豚肉揚げパン】といった感じです。

カノムパンナームーは、カノムパンナークンと兄弟みたいな料理で、よく比べられます。(というかほぼ同じです)

カノムパンナークンの海老ペーストを豚ひき肉に変えた料理が、カノムパンナームーとなります。

カノムパンナームーも日本人に食べやすく、人気のタイ料理となります。

ただ、カノムパンナークンの方が、日本での知名度が高いかなという印象です。

トートマンクン

タイおかず料理【トートマンクン屋台】タイ風海老すり身揚げトートマンクン
カタカナ表記 トートマンクン
タイ語 ทอดมันกุ้ง
辛さ
クセ なし
  • トート→揚げる
  • マン→練る
  • クン→海老

トートマンクンを日本語にすると【タイ風海老すり身揚げ】といった感じになります。

トートマンクンは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

トートマンクンの具材は、カノムパンナークンに乗せる海老ペーストとほぼ同じ具材(餡)を使用します。

  • クン→海老
  • グラティアム→ニンニク
  • ラークパクチー→パクチーの根
  • プリックタイダム→黒胡椒

といった食材です。

トートマンクンはパン粉を使用して揚げるという点においても、どことなく似ている様な気がしてきませんか?

タイおかず料理【トートマンクン】タイ風海老すり身揚げ
【タイ料理】トートマンクンとは|海老すり身揚げの本格レシピと作り方タイ料理【トートマンクン】海老のすり身揚げの基本解説をしています。トートマンクンに使用する食材やタレの種類を細かく解説。後半ではトートマンクンの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイのカノムパン料理

タイ料理【屋台のカノムパンピン】タイ風トースト屋台のカノムパンピン

カノムパンピン

タイ料理【屋台のカノムパンピンヌーイ】タイ風バタートーストカノムパンピンヌーイ
カタカナ表記 カノムパンピン
タイ語 ขนมปังปิ้ง
辛さ 0
クセ なし
  • カノム→お菓子
  • パン→パン
  • カノムパン→菓子パン
  • ピン→焼く

カノムパンピンを日本語にすると【タイ風パントースト】といった感じです。

タイ全土の屋台で買うことができ、朝食やおやつとして、歩きながら食べている人をよく見かけます。

屋台でカノムパンピンを購入すると、ビニール袋に紙を敷き、カットしてそのまま入れてくれます。

日本人の想像するパントーストの味付けより、かなり甘いので初めて食べた方は驚いてしまうかもしれません。

屋台やカフェでは、コーヒーなどの飲み物も一緒に売られていることが多いです。

ちなみに食パンをプレーンでトーストしてもカノムパンピンとなります。

お菓子要素がなくても「カノム(お菓子)」とつくところが興味深いですよね。

プレーンのカノムパンピンはサテ(タイのイスラム風串焼き)などの付け合わせにもなったりします。

カノムパンピンは、味付け、トッピングする食材によって名前が変わります。

例えば、

  • カノムパンピンヌーイナムターン(バターと砂糖)
  • カノムパンピンサンカヤー(タイ風カスタード)
  • カノムパンピンムーヨン(タイ風豚デンブ)
  • カノムパンピンチョコレート(チョコレート)
  • カノムパンピンノムストロベリー(苺ミルク)
  • カノムパンピンブルーベリー(ブルーベリー)

といったように、何でもカノムパンピンにすることが可能です。

カノムパンピンヌーイはバターだけでなく、大量の砂糖をふりかけますので、甘いのが苦手な方は砂糖少なめ(または無し)で注文しましょう。

その際は、以下のように伝えます。

  • 「ナムターン・ノーイ・ノーイ」→砂糖少なめ
  • 「マイ・サイ・ナムターン」→砂糖無し

また「ムーヨン」というのは、豚肉を乾燥させて繊維状にしたものです。

ムーヨンはかなり甘く味付けされているので、日本人には苦手な方も多いかもしれませんね。

タイ人はムーヨンを好んでパンと一緒に食べることが多く、市販の菓子パンにもよくトッピングされていたり、「ムーヨン味」と売られているものも多く存在します。

タイデザート【カノムパンピン】タイ風トースト(カノムパンピンノムストロベリー)カノムパンピンノムストロベリー

カノムパンサンカヤー

タイデザート【カノムパンピンサンカヤー】パンダンリーフカスタードパンカノムパンピンサンカヤー

カノムパンサンカヤーを日本語にすると【タイ風カスタードパン】といった感じです。

サンカヤーとは、いわゆる「タイ風カスタード」を指します。

スーパーやコンビニで買える市販のカノムパンサンカヤーと屋台で買えるカノムパンピンサンカヤーがあります。

  • カノムパンサンカヤー→カスタード入り菓子パン
  • カノムパンピンサンカヤー→カスタード乗せパントースト

ちなみにサンカヤーの中でも一番有名なのは、サンカヤーバイトゥーイとなります。

「バイトゥーイ」と呼ばれるパンダンリーフ(ニオイタコノキ)を使用したカスタードです。

バイトゥーイは緑色と独特な香り、風味が特徴となります。

タイデザート【カオニャオサンカヤー】もち米タイ風カスタード乗せ
【サンカヤー】カスタード風とプリン風の2種を解説|レシピと作り方 サンカヤーとは(2種の違いについて) タイティー味サンカヤーの簡単レシピと作り方 この記事では上記のことを解...

パートンコー

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパンパートンコー屋台
カタカナ表記 パートンコー
タイ語 ปาท่องโก๋
辛さ 0
クセ なし

パートンコーを日本語にすると【タイ風揚げパン】といった感じです。

日本語的にはカノムパンナークン(タイ風海老揚げパン)と似ていますが、全く別の料理となります。

タイ人は練乳や豆乳、コーヒーと一緒にパートンコーを朝食として食べることが多いです。

また、おやつとして食べる方もたくさんいます。

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパン
パートンコーとは|タイ風揚げパンの本格レシピと作り方タイのパン料理【パートンコー】タイ風揚げパンの基本解説をしています。パートンコーに使用する食材や種類、食べ方を細かく解説。後半ではパートンコーの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

サラパオ

タイおかず料理【サラパオムーデーン】タイ風チャーシューまんサラパオムーデーン
カタカナ表記 サラパオ
タイ語 ซาลาเปา
辛さ 0
クセ なし

サラパオを日本語にすると【タイ風中華まん】といった感じです。

サラパオは蒸して作るのですが、「パン」というよりは、肉まんやあんまんと同じような料理となります。

タイにしかないような餡(アン)もありますので、タイ旅行の際、ぜひ探してみてください。

サラパオもタイでは朝ご飯やおやつになることが多いです。

タイおかず料理【サラパオカイケムクリーム】カイケムクリームまん
サラパオとは|タイ風中華まんの餡の種類を紹介【他国版も紹介】タイ料理【サラパオ】タイ風中華まんの基本解説をしています。サラパオの種類や料理法を細かく解説。後半ではサラパオ関連料理や他国の中華まんについても触れています。ぜひ参考にしてみてください。...

カノムトゥアイフー

カタカナ表記 カノムトゥアイフー
タイ語 ขนมถ้วยฟู
辛さ 0
クセ なし
  • カノム→お菓子・デザート
  • トゥアイ→器
  • フー→膨らむ

カノムトゥアイフーを日本語にすると【タイ風蒸し菓子パン】といった感じです。

クセなく、日本人にも食べやすいパン料理となります。

とはいえ、カノムトゥアイフーにタイらしさはあまりないので、観光で来られた方にはオススメはできません。

タイ料理【カノムパンナークン】タイ風海老揚げパンのまとめ

カノムパンナークンを日本語にすると【タイ風海老揚げパン】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

カノムパンナークンはクセなく、辛くないので、タイ料理初心者にもオススメです。

タイ旅行の際は、ぜひ一度本場のカノムパンナークンを食べてみてください。

そして、日本でもできますので、機会があれば作ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。