タイデザート・お菓子

パートンコーとは|タイ風揚げパンの本格レシピと作り方

  • パートンコーとは
  • パートンコーの本格レシピと作り方
  • パートンコー関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

パートンコーを日本語にすると【タイ風揚げパン】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

辛くないので、辛いのが苦手な方でも問題ありません。

パートンコーは日本の揚げパンと違い、砂糖はかけられていません。

屋台もたくさんあり、どこでも気軽に購入できます。

パートンコー屋台を見つけたら、つい買ってしまう方も多いのではないでしょうか。

実は日本の揚げパンとは違い、食べ方も様々です。

この記事前半ではパートンコーの基本解説。

後半ではパートンコーのレシピと作り方を紹介していきます。

実際に食べる際に、この記事を思い出していただけたら幸いです。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ料理【パートンコー】タイ風揚げパンの基本解説

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパンパートンコー屋台
カタカナ表記 パートンコー
タイ語 ปาท่องโก๋
辛さ 0
クセ なし

パートンコーとは

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパンパートンコー屋台

パートンコーを日本語にすると【タイ風揚げパン】といった感じになります。

元々は中国のお菓子「パイタイコー」が語源となっているようです。

パートンコーは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理。

辛くないので、辛いのが苦手な方や子供でも安心して食べることができます。

タイ風揚げパンと表現しましたが、日本の揚げパンのように砂糖がついていることはありません。

その代わり、豆乳や練乳などにつけて食べることになります。

パートンコーは朝ご飯の定番です。ただし、同じくタイの朝食の定番パン料理「カノムパンピン(タイ風トースト)」と、パートンコーは別物ですので注意しましょう。

細長い生地2本の真ん中をくっつけてリボン状にすることが多いです。店によってはツイスト型や球型もあり、形や大きさも様々となります。

  • リボン型
  • ツイスト型
  • 球型

当然ですが、揚げたてがモチモチのサクサクなのでオススメです。

ついついたくさん食べてしまいますが、お察しの通りカロリーおばけなのでダイエット中の方は特に気をつけましょう。

パートンコーは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • パートンコー専門店
  • フードコート

ちなみに屋台ではセットではなく、パートンコーと豆乳やクリームは全て単品で売られています。

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパンパートンコー屋台

食べ方

タイデザート【パートンコー屋台ノムコンとサンカヤー】練乳とバイトゥーイクリームノムコンとサンカヤー

食べ方は、パートンコーの特徴の一つです。

そのまま食べることは少なく、基本的には様々なものをつけて食べることになります。

  • ナムタウフー→豆乳
  • カフェー(タイ英語)→コーヒー
  • チャータイ→タイティー(タイ式ミルクティー)
  • ノムコンワーン→練乳
  • サンカヤー→タイ風カスタード
  • ジョーク→タイ風ドロドロお粥

豆乳やコーヒーのような完全な液体をつけたり、クリームや練乳(甘いタレ)をつけて食べたりと食べ方は様々です。

ジョーク(タイ風ドロドロお粥)の店によっては、パートンコーも一緒に売っています。気になる方は「ジョーク+パートンコー」にも挑戦してみてください。

ちょっとオシャレな店では、ココナッツやアイスクリームをトッピングできることもあります。

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風豆乳ナムタウフー

パートンコーの本格レシピと作り方

ここからはパートンコーの本格レシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

  • 小麦粉:275g
  • 砂糖:20g
  • ミルクパウダー:20g
  • ドライイースト:小さじ1杯
  • ベーキングパウダー:小さじ1杯
  • 塩:小さじ1杯
  • サラダ油:大さじ1杯
  • ベーキングソーダ(重曹):小さじ1/4杯
  • ぬるま湯:175g

牛乳を使ったレシピもあります。

作り方

  1. ぬるま湯をボールに準備します。
  2. 砂糖、塩、サラダ油を入れて溶かします。
  3. 別のボールで小麦粉を準備します。
  4. ベーキングソーダ(重曹)、粉ミルク、ベーキングパウダーと小麦粉を混ぜ合わせます。
  5. 粉類をふるいにかけて、細かくします。
  6. ドライイーストを投入し混ぜます。
  7. 砂糖と塩を溶かした水を半分入れて、混ぜこねます。
  8. 残り半分の水を入れて、しっかりこねます。
  9. ラップをして、1時間寝かします。(1度目)
  10. 下部分を上部に持ってくるようにこねます。
  11. ラップをして再度1時間寝かします。(2度目)
  12. もう一度、こねます。
  13. ラップをして3時間寝かします。(3度目)
  14. 生地を大きめのバットに広げ、細長く切っていきます。
  15. 細長く切った生地を平らにして、さらに小さく細長く切っていきます。
  16. 最終的に指くらいの長さと大きさ(1.5×5cm位)に切り分けます。
  17. 生地の真ん中にくっつける用の水を少量つけていきます。
  18. 生地の水をつけた部分を合わせてくっつけ、低温から中火で揚げていきます。
  19. 膨らんできて、程よく揚げ色がついたら引き上げます。
  20. 火が通ってるか確認し、盛りつけて完成です。

寝かせる場所の温度によって発酵具合が変わってきますので、ご注意ください。

パートンコー関連料理

パートンコークロップ

タイ麺料理【クイッティアオクアガイホーカイ】タイ風オム塩焼きそばクイッティアオクアガイホーカイ
  • クロップ→カリカリ食感

パートンコークロップは、サイズを小さくして、カリカリになるまで揚げたものになります。

そのままスナック感覚で食べること可能ですが、料理のトッピング具材としても使用できます。

ちなみに砂糖も少し使用するので、そのままでもほんのり甘いです。

カノムパンナークン

タイパン料理【カノムパンナークン】タイ風海老揚げパンカノムパンナークン
カタカナ表記 カノムパンナークン
タイ語 ขนมปังหน้ากุ้ง
辛さ 0
クセ なし
  • カノム→お菓子
  • パン→パン
  • ナー→上・前
  • クン→海老

カノムパンナークンを日本語にすると【タイ風揚げ海老パン】といった感じです。

食パンに海老のすり身を主としたペーストを塗り、揚げた料理となります。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

辛くもないので、辛いのが苦手な方や子供でも食べることができます。

作るのも難しくはないので、日本のタイ料理屋でも食べることができるでしょう。

日本だとカノムパンナークンよりパートンコーの方がレアかもしれません。

タイのパン料理

タイデザート【カノムパンピン】タイ風トースト(カノムパンピンノムストロベリー)カノムパンピンノムストロベリー

タイにはパートンコー以外にもたくさんのパン料理があります。

例えば、

  • サラパオ(タイ風中華まん)
  • カノムパン(菓子パン)
  • カノムパンピン(タイ風トースト)
  • カノムトゥアイフー(タイ風蒸し菓子パン)

といったパンがあります。

基本的には、クセなく日本人にも食べやすいパン料理が多いです。

ただし、タイ料理らしくないと言えば、タイ料理らしくないので、辛いのやハーブを求めている方にはオススメできません。

タイ料理【パートンコー】タイ風揚げパンのまとめ

タイデザート【パートンコー】タイ風揚げパンパートンコー

パートンコーを日本語にすると【タイ風揚げパン】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理の一つ。

辛くないので、辛いのが苦手な方や子供でも食べることができます。

もし食べたことがない方は、タイ旅行の際、ぜひ一度食べてみてくださいね。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。