タイ料理(おかず類)

必食屋台!ムーピンとは|タイ風豚の串焼きの本格レシピと作り方

  • ムーピンとは
  • ムーピンの本格レシピと作り方
  • ムーピン関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

ムーピンを日本語にすると【タイ風豚の串焼き】といった感じです。

日本料理に例えると、いわゆる【焼きトン】になるでしょう。

クセなく、辛くもないので、日本人にも食べやすく、超人気タイ料理となります。

タイ全土で食べられていて、特に屋台では超定番料理です。

しかも時間帯も関係なく、朝から夜までいつでも買うことができます。

一本からで購入できて、おやつとしても人気があります。さらにビールのつまみにもピッタリです。

屋台でムーピンの焼く香りにつられて、見かけるとついつい買ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事前半ではムーピンの基本解説。

後半ではムーピンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう。

タイ料理【ムーピン】タイ風豚の串焼きの基本解説

タイおかず料理【ムーピン】タイ風豚の炭火串焼きムーピン
カタカナ表記 ムーピン
タイ語 หมูปิ้ง
辛さ 0
クセ なし

ムーピンとは

タイおかず料理【屋台のムーピン】タイ風焼きとん屋台のムーピン
  • ムー→豚
  • ピン→炭火焼き(弱火)

ムーピンを日本語にすると【タイ風豚の串焼き】といった感じです。日本料理に例えると、いわゆる【焼きトン】。

甘いタレに漬けられた豚肉を串に刺して、そのまま炭火などで焼き上げます。

日本の焼きトンとは違い、比較的甘めの味付けであることが多いです。

どの辺が「タイ風」なのかというと、漬け込みだれにタイ調味料やハーブを使用するところです。例えば、ナンプラーやパクチーの根を使用します。

とはいえ、食べる時にはハーブ独特のクセなどはなくなっていますので、心配しないで大丈夫です。

クセなく、辛くないので、日本人にも食べやすく、超人気タイ料理となります。

ムーピン屋台は、タイ全土どこにでもあり、どの時間帯でも購入することが可能です。

こういった理由から、タイ旅行時に初めて体験する屋台としてもオススメ。

ムーピンは以下の様な場所で食べることができます。

  • ムーピン専門屋台
  • 炭火焼き全般の屋台
  • タイ料理レストラン(観光客向け)

屋台だと焼き置きされていることが多くなります。当然ですが、焼き立てが一番美味しいですよ。

ちなみに、男性でムーピン一本だとおそらく物足りないので、2本買うのがオススメです。

ムーピンの食べ方

タイおかず料理【ムーピン】タイ風豚の串焼きムーピン
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • カオニャオ→もち米

ムーピンと一緒に、ぜひ食べていただきたいのが、カオニャオ(タイのもち米)です。

ムーピンを置いている屋台では、カオニャオが必ず一緒に売られています。

  • カオニャオ・ドゥアイ→もち米と一緒に
  • アオ・カオニャオ→カオニャオが欲しい
  • アオ・アンニー(指差し)→これ欲しい

色々と表現はありますが、通じれば何でもOKです。(何ならジェスチャーだけでもいいくらい)

ムーピンは味が既についていて、そのままでも十分に美味しいので、基本的に別添のタレはありません。

タイご飯料理【カオニャオ】もち米
【お手軽】自宅でカオニャオ!タイのもち米の特徴と簡単な入手方法カオニャオ(タイのもち米)の基本解説をしています。カオニャオの特徴、食べ方、関連料理などを紹介。そして自宅でカオニャオを手に入れる一番簡単な方法についても解説しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ムーピンの本格レシピと作り方

ナンプラー ティパロス ランキング受賞 700ml 魚醬 フィッシュソース タイ食材 ナンプラ ニョクマム アジア食材 タイ料理 アジア料理 タイ調味料 アジアン・エスニック調味料 無添加 ペットボトル タイ製 送料無料

ここからはムーピンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

  • 豚ロース肉(スライス):1000g
  • 背脂を一口サイズにカットしたもの(なくても可):50g
  • ニンニク:50g
  • パクチーの根:7g
  • コブミカンの葉:1〜2枚
  • パームシュガー:120g
  • ナンプラー:60g
  • 片栗粉:20g
  • シーユーダム:20g
  • サラダ油:40g
  • 塩:大さじ1杯
  • 胡椒(粒):大さじ1杯
  • コリアンダーシード:大さじ1/2杯
  • ココナッツミルク(牛乳でも可):150ml

30本くらいの分量になっていますので、調整してみてください。

作り方

  1. 粒胡椒、コリアンダーシード、ニンニク、パクチーの根をクロックヒン(タイ料理用の石臼)に入れて、叩き、潰していきます。
  2. コブミカンの葉の筋を取り除き、みじん切りにしておきます。
  3. ボールにパームシュガー、ナンプラー、シーユーダム、サラダ油、塩、片栗粉、コブミカンの葉(みじん切り)、クロックヒンで潰したもの、ココナッツミルクを全部合わせて、混ぜ合わせておきます。
  4. 漬け込みダレに背脂を合わせて、ラップをして3時間以上冷蔵庫で寝かせます。
  5. 漬け込みダレに豚ロース肉を合わせて、ラップをして3時間以上冷蔵庫で寝かせます。
  6. 串に刺していきます。
  7. 刷毛(ハケ)でココナッツミルクを塗りながら、焼いていきます。(中火)
  8. 盛りつけて完成です。

フライパンで焼く場合は、しっかりと焼き目をつけるのがコツです。

ムーピン関連料理

コームーヤーン

タイおかず料理【コームーヤーン】タイ風豚トロ焼きコームーヤーン
カタカナ表記 コームーヤーン
タイ語 คอหมูย่าง
辛さ 0(タレは辛い)
クセ なし
  • コー→喉(ノド)
  • ムー→豚
  • ヤーン→焼く

コームーヤーンを日本語にすると【タイ風豚トロ焼き】といった感じです。

ムーピン同様に、コームーヤーンも日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

タレは辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

ムーピンとコームーヤーンの作り方は似ています。「漬け込んで→焼く」という工程が同じです。

ムーピンよりもコームーヤーンの方が串に刺すという工程のない分、家庭では作りやすいでしょう。

実はコームーヤーンも炭火で焼くことがあるのですが、名前は変わらず「コームーヤーン」となります。

この辺の使い分けはよくわからないのですが、おそらく料理名として既に確立しているからだと思います。

タイおかず料理【コームーヤーン】タイ風豚トロ焼き
必食!コームーヤーンとは|タイ風豚トロ焼きの本格レシピと作り方タイ料理【コームーヤーン】タイ風豚トロ焼きの基本解説をしています。コームーヤーンに使用する食材やタレ、関連料理を徹底解説。後半ではコームーヤーンの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

サテ

タイおかず料理【ガイサテ】鶏肉イスラム風串焼きガイサテ
カタカナ表記 サテ
タイ語 สะเต๊ะ
辛さ ペースト次第
クセ なし

サテを日本語にすると【タイのイスラム風串焼き】といった感じです。

スパイスに漬け込んだ肉を串焼きにする料理となります。

ムーピンと同様、タイにはサテの屋台が多く存在します。

サテは日本人にも食べやすく、人気のタイ屋台料理の一つ。

とはいえ、日本ではムーピンの方がメジャーで、食べやすい味なのかなと思います。

サテは豚肉以外の肉を使用することがあり、例えば、

  • ムーサテ→豚肉
  • ガイサテ→鶏肉
  • ヌアサテ→牛肉

といった食材になります。

タイおかず料理【ガイサテ】鶏肉イスラム風串焼き
タイ料理【サテ】イスラム風串焼きの基本解説|本格レシピと作り方 サテとは サテの本格レシピと作り方 この記事では上記のことを解説していきます。 サテとは日本語にすると...

タイの串焼き料理

タイおかず料理【カイピン】卵串カイピン

タイにはムーピン以外にも様々な串焼きタイ料理屋台があります。

例えば、

といった料理があります。

タイ料理【ムーピン】タイ風豚の串焼きのまとめ

ムーピンを日本語にすると【タイ風豚の串焼き】といった感じです。

クセなく、辛くないので、日本人にも食べやすく、超人気のタイ料理となります。

日本のタイ料理屋でも見かけることが増えてきました。

タイ旅行の際、タイの街中を歩きながら、ムーピンを食べてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。