タイ料理(おかず類)

ルークチンとは|タイ風練り物ボールの本格レシピと作り方

  • ルークチンとは
  • ルークチンの本格レシピと作り方
  • ルークチン関連料理(タイの練り物料理)

この記事では上記のことを解説していきます。

ルークチンを日本語にすると【タイ風練り物ボール】といった感じです。

ルークチンは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理の一つ。

クセなく、辛くもないので子供でも食べることができます。

タイ料理屋や屋台で一度は見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

実は魚の場合【タイ風フィッシュボール】としてもいいのかもしれません。しかし、魚以外の肉類で作ることも多いので【タイ風練り物ボール】と表現しています。

この記事前半ではルークチンの基本解説。

後半ではルークチンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!

【ルークチン】タイ風練り物ボールの基本解説

タイおかず料理【ルークチンプラー】タイ風練り物串ルークチンプラー
カタカナ表記 ルークチン
タイ語 ลูกชิ้น
辛さ 0(タレは辛い)
クセ なし

ルークチンとは

タイおかず料理【ルークチンヌア】タイ風練り物串ルークチンヌア
  • ルーク→子供
  • ルークチン→練り物

ルークチンを日本語にすると【タイ風練り物ボール】といった感じです。

タイには魚を始め、様々な種類のルークチンがあります。

ルークチンは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理の一つ。

日本にもカマボコというにた食材があることから、日本人にとても馴染みやすい(食べやすい)料理なのかもしれませんね。

クセなく、辛くもないので子供でも食べることができます。

ただし、タレは辛いので、辛いのが苦手な方は気をつけましょう。

ルークチンは火を入れてそのまま食べることもできますが、トッピング具材として使用されることも多いです。※後述

屋台では超定番の料理で、タイを代表するストリートフードでもあります。

タイ全土で安価に購入可能なので、ある意味タイの屋台文化の象徴とも言えるかもしれません。

屋台だと調理後に串から外して、そのまま袋に入れてくれることもあります。

その際、タレも一緒にぶっかけてしまうことがあるので、その場合は、

  • イェーク・ナムチム・ノーイ→タレは分けてください。
  • マイ・アオ・ナムチム→タレは要りません。

といった感じで注文するといいでしょう。

ルークチンは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • ナイトマーケット
  • コンビニ
  • タイ料理レストラン
  • スーパー

ルークチンの種類

タイおかず料理【ルークチン屋台】ルークチン屋台

ルークチンに使用する肉類(メイン食材)によって名前や風味が変わってきます。

ルークチンの基本的な4つは以下の通りです。

  • ルークチンムー→豚肉
  • ルークチンガイ→鶏肉
  • ルークチンヌア→牛肉
  • ルークチンプラー→魚

上記の中で日本人に最も馴染みのあるのは、蒲鉾(かまぼこ)に似ているルークチンプラーですね。

さて、実はルークチンは調理方法によっても名前が変わってきます。

  • ルークチンピン→串焼き
  • ルークチントート→串揚げ(素揚げ)

また大きさで名前が変わることもある様です。

  • ルークチンヤイ(ルークチンヤック)→大きい

ルークチンの本格レシピと作り方

created by Rinker
ゴールデンマウンテン
¥837
(2024/12/02 18:42:07時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはルークチンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

今回は豚ひき肉を使用したルークチンムーです。

レシピ

  • 豚ひき肉:1000g
  • 塩:大さじ0.5杯
  • 粉胡椒:大さじ1.5杯
  • 砂糖:大さじ2杯
  • ロッディー豚肉味(鶏ガラスープの素でも代用可):大さじ1杯
  • ベーキングパウダー:大さじ1杯
  • コーンスターチ(片栗粉でも可):大さじ4杯
  • シーズニングソース(出汁醤油でも代用可):大さじ1杯
  • 冷水:200ml
  • 氷:約200g

氷は種(タネ)の固さを調節しながら入れてください。

作り方

  1. ボールに水を入れ、塩、粉胡椒、砂糖、鶏ガラスープの素、ベーキングパウダー、コーンスターチ、シーズニングソースを入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 豚ひき肉と混ぜ合わせた食材をフードプロセッサーに入れ、3分程回します。
  3. 氷を入れて、再度、回していきます。※時間はフードプロセッサーによります。
  4. しっかり粘りが出ていることを確認し、ボールに移します。
  5. 冷凍庫で1時間寝かせます。
  6. 冷凍庫から取り出し、少しかき混ぜます。
  7. 丸く整形(2cm角)して、弱火で20分間茹でていきます。(ポコポコしなくていい)
  8. 火が通っていることを確認して、火を消します。
  9. 氷水にいれていき、5分待ちます。
  10. 氷水から取り出して完成です。

茹でる際、火が強いと味がお湯に逃げて、さらに割れてしまうので気をつけてください。

ルークチン関連料理

トッピング具材としてのルークチン

タイ麺料理【クイッティアオトムヤムナムサイバミー】タイラーメンクイッティアオトムヤムナムサイバミー

ルークチンはトッピング具材として様々なタイ料理に使用されます。

例えば、

といったタイ料理です。

タイの練り物料理

タイには、ルークチン以外にも多くの練り物料理が存在します。

ここではその一部を紹介していきます。

トートマンクン

タイおかず料理【トートマンクン屋台】タイ風海老すり身揚げトートマンクン
カタカナ表記 トートマンクン
タイ語 ทอดมันกุ้ง
辛さ
クセ なし
  • トート→揚げる
  • マン→練る
  • クン→海老

トートマンクンを日本語にすると【タイ風海老のすり身揚げ】といった感じです。

その名の通り、海老のすり身にパン粉をつけて揚げた料理。

タイ版の海老真薯(えびしんじょ)と言ってもいいかもしれません。

辛くないので、日本人にも食べやすく人気の料理です。

トートマンクンの「マン」が「練る」を意味します。

タイおかず料理【トートマンクン】タイ風海老すり身揚げ
【タイ料理】トートマンクンとは|海老すり身揚げの本格レシピと作り方タイ料理【トートマンクン】海老のすり身揚げの基本解説をしています。トートマンクンに使用する食材やタレの種類を細かく解説。後半ではトートマンクンの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

トートマンプラー

タイおかず料理【トートマンプラー】タイ風さつま揚げトートマンプラー
カタカナ表記 トートマンプラー
タイ語 ทอดมันปลา
辛さ
クセ
  • トート→揚げる
  • マン→練る
  • プラー→魚

トートマンプラーを日本語にすると【タイ風さつま揚げ】といった感じです。

ハーブや唐辛子が入っていますので、トートマンクンに比べるとややクセがあります。

ゆえに、ある意味ルークチンよりもトートマンプラーの方が、タイ料理らしい練り物料理と言えるかもしれません。

辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

ちなみに、こちらも「トートマンプラー」の「マン」が「練る」を意味します。

タイおかず料理【トートマンプラー屋台】タイ風さつま揚げ
トートマンプラーとは|タイ風さつま揚げの超本格レシピと作り方タイ料理【トートマンプラー】タイ風さつま揚げの基本解説をしています。トートマンプラーに使用する食材やタレや関連料理を細かく解説。後半ではトートマンプラーの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ムーヨー

タイおかず料理【ムーヨーヌン】ベトナム風ソーセージムーヨーヌン
カタカナ表記 ムーヨー
タイ語 หมูยอ
辛さ 商品次第
クセ なし
  • ムー→豚

ムーヨーを日本語にすると【ベトナム風ソーセージ】といった感じです。

ムーヨーには豚ひき肉を使用するのですが、ルークチンムーと作り方が最も似ています。実は食材的にも、ほぼ同じです。

では何が違うのかというと、ルークチンムーは茹でて火を通すのに対して、ムーヨーはバナナの葉で巻き、蒸して火を通すということです。

ちなみに屋台やスーパーで売られているルークチンやムーヨーは、すでに火が通っているものが多いです。その後、各店舗で再度調理する形となります。

タイおかず料理【ムーヨーヌン】ベトナム風ソーセージ
【タイ料理】ムーヨーとは|ベトナム風豚肉ソーセージの本格レシピタイ料理【ムーヨー】ベトナム風ソーセージの基本解説をしています。ムーヨーに使用する食材や種類、そして関連料理を紹介。後半ではムーヨーの本格レシピと作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ホーモック

タイおかず料理【ホーモックプラー】タイカレー風味はんぺんホーモックプラー
カタカナ表記 ホーモック
タイ語 ห่อหมก
辛さ
クセ
  • ホー→包む
  • モック→覆う

ホーモックを日本語にすると【レッドカレー味の蒸し物】といった感じです。

魚のすり身にレッドカレーを混ぜて、蒸しあげます。

しかし実は魚のすり身を使用しないホーモックもありますので、全てが練り物系というわけではありません。

レッドカレー風味に加えてハーブも入れるので、香りがとてもいい料理です。

辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

ホーモックは、ややクセのある料理なので、好き嫌いが分かれるかもしれません。

タイおかず料理【ホーモックプラー】タイカレー風味はんぺん
ホーモックとは|レッドカレー味の蒸し物の本格レシピと作り方タイ料理【ホーモック】レッドカレー味の蒸し物の基本解説をしています。ホーモックに使用する食材、味の構成や種類などを細かく解説。後半ではホーモックの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

【ルークチン】タイ風練り物ボールのまとめ

タイ料理【ルークチンプラー】タイ風練り物ルークチンプラー

ルークチンを日本語にすると【タイ風練り物ボール】といった感じです。

魚やその他肉類のすり身やひき肉を使用することができます。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

辛くなく、クセもないので、子供でも食べることができます。

ただし、タレは辛いので、分けてもらう様に注文しましょう。

タイ旅行の際には、ぜひ本場の屋台ルークチンを食べてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。