タイ料理(おかず類)

パットパックルアムミットとは|タイ風野菜炒めの本格レシピと作り方

  • パットパックルアムミットとは
  • パットパックルアムミットの本格レシピと作り方
  • その他タイの野菜炒め料理5種類を紹介

この記事は上記のことを解説していきます。

パットパックルアムミットを日本語にすると【タイ風野菜炒めミックス】といった感じです。

【タイ風野菜炒め】と言ってもいいかもしれませんね。

タイ風とはいえ、クセはなく、日本人にも食べやすくて、人気のタイ料理です。

実はタイの野菜炒め料理は、パットパックルアムミット以外にも多くの種類が存在します。

実はほとんどのタイ野菜炒め料理でニンニクを使用し、中華っぽい味付けが多いのも特徴。

タイの野菜炒め料理は全体的に食べやすく、割りとクセのない料理が多いのです。

この記事前半ではパットパックルアムミットの基本解説を本格レシピ紹介。

後半ではオススメのタイ野菜炒めを厳選して【5種類】を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

【パットパックルアムミット】タイ風野菜炒めミックスの基本解説

タイおかず料理【パットパックルアムミット】タイ風野菜炒めパットパックルアムミット
カタカナ表記 パットパックルアムミット
タイ語 ผัดผักรวมมิตร
辛さ 0
クセ なし

パットパックルアムミットとは

タイおかず料理【パットパックルアムミット】タイ風野菜炒めパットパックルアムミット
  • パット→炒める
  • パック→野菜
  • ルアムミット→ミックス

パットパックルアムミットを日本語にすると【タイ風野菜炒めミックス】といった感じです。

パットパックルアムミットはクセなく、辛くもありません。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。これぞ野菜炒めといった感じです。

とはいえ、逆に言うとタイらしさはあまりありませんので、ザ・タイ料理を求めているのであればあまりお勧めできません。

パットパックルアムミットには、基本的にどんな野菜を使用しても構いません。

ただ一応、タイ食堂などでよく使用される野菜を紹介しておきます。

  • ブロッコリー
  • ドークガラム→カリフラワー
  • キャロット(タイ英語)→人参
  • カオポートオーン→ベビーコーン
  • ヘット→きのこ類

また豚肉や鶏肉を使用しても、野菜メインであればパットパックルアムミットとなります。

パットパックルアムミットは以下の様な場所で食べることができます。

  • 惣菜屋台
  • 道端にある食堂
  • デパートの惣菜売り場

そもそもタイのパットパックとは

タイおかず料理【パックブンファイデーンムークロップ】カリカリ豚の空芯菜炒めパックブンファイデーンムークロップ
  • パット→炒める
  • パック→野菜

タイの野菜炒め全般を「パットパック」と言います。

味が濃く、味付け(使用する調味料)も似ているものが多いです。

ほとんどのタイ野菜炒め料理にニンニクを使用します。

以下の調味料が、タイ野菜炒めで使用する基本的な調味料です。

  • ソースホイナーンロム→オイスターソース
  • ナンプラー→タイの魚醤
  • シーユーカオ→タイ醤油
  • シーユーダム→タイ黒醤油
  • タオチオ→タイの味噌

基本的には強火でさっと炒めて作るので、中華料理に通づるところがあります。

全般で見ると日本人にも食べやすいタイ野菜炒め料理なのですが、辛い料理と辛くない料理に分かれるので苦手な方は気をつけましょう。

一応、タイの飲食店で使えるタイ語を紹介しておきますね。

  • アンニー・ペット・マイ?→これは辛いですか?
  • アオ・マイ・ペット→辛くないのが欲しいです。
  • マイ・サイ・プリック→唐辛子を入れない。

パットパックルアムミットの本格レシピと作り方

ナンプラー ティパロス ランキング受賞 700ml 魚醬 フィッシュソース タイ食材 ナンプラ ニョクマム アジア食材 タイ料理 アジア料理 タイ調味料 アジアン・エスニック調味料 無添加 ペットボトル タイ製 送料無料

ここからはパットパックルアムミットの本格レシピと作り方を紹介していきます。

食材と味付けの基本を紹介しますが、応用は効くのでお好みで変えても大丈夫です。

レシピ

  • 豚肉(鶏肉):お好み量
  • ニンニクスライス:2片
  • ブロッコリー:0.5房
  • カリフラワー:0.5房
  • 人参:0.5本
  • きのこ類:野菜よりは少なめの量
  • オイスターソース:大さじ2杯
  • ナンプラー:大さじ1杯
  • 塩:味調整用
  • 味の素(または鶏ガラスープの素):味調整用

作り方

  1. ブロッコリー、カリフラワー、人参を軽く湯通しして火を通しておきます。
  2. フライパンに油をしき、ニンニクを炒め、香りが出たら豚肉を投入します。(中火)
  3. 豚肉に火が通ったら、ブロッコリー、カリフラワー、人参を投入します。(強火)
  4. オイスターソース、ナンプラーで味付けします。
  5. 味見して、塩や味の素で味を調整して完成です。

野菜類を入れたら、火を長く入れすぎないのがコツです。

【パットパック】タイの野菜炒め料理5種類紹介

タイおかず料理【パットカナームークロップ】カリカリ豚カイラン菜炒めパットカナームークロップ

さて、ここからはタイのパットパック(野菜炒め料理)を5種類紹介していきます。

パックブンファイデーン

タイおかず料理【パックブンファイデーンムークロップ】空芯菜炒めパックブンファイデーンムークロップ
カタカナ表記 パックブンファイデーン
タイ語 ผักบุ้งไฟแดง
辛さ
クセ なし
  • パック→野菜
  • パックブン→空芯菜
  • ファイ→火
  • デーン→赤

パックブンファイデーンを日本語にすると【タイ風空芯菜炒め】といった感じです。

日本で一番有名なタイ野菜炒めと言ってもいいかもしれませんね。

シャキッと食感にピリッと唐辛子のコンビネーションのいい料理となります。

日本人にも食べやすく人気のタイ野菜炒め料理です。

ただしかなり辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

タイおかず料理【パックブンファイデーンムークロップ】空芯菜炒め
【パックブンファイデーン】タイ風空芯菜炒めの本格レシピと作り方タイ料理【パックブンファイデーン】タイ風空芯菜炒めの基本解説をしています。パックブンファイデーンに使用する食材や種類を細かく紹介。後半ではパックブンファイデーンの本格レシピと簡単レシピの両方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

パットカナー

タイおかず料理【パットカナープラーケム】カイラン菜塩漬け魚炒めパットカナープラーケム
カタカナ表記 パットカナー・パッカナー
タイ語 ผัดคะน้า
辛さ
クセ
  • パット→炒める
  • カナー→カイラン菜
  • プラー→魚
  • ケム→塩っぱい
  • プラーケム→塩漬け魚

パットカナーを日本語にすると【カイラン菜炒め】といった感じです。

カイラン菜は英語だと「チャイニーズケール」とも呼ばれたりしています。

ポリっと食感と少しの青臭さが特徴。

日本人にも食べやすく、在住日本人には人気のタイ料理です。

日本ではなかなか食べることができませんので、タイ旅行の際はぜひお試しください。

日本では知る人ぞ知るタイ野菜炒めということですね。

ただし、少し辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

塩漬け魚を具材とする一緒に炒める「パットカナープラーケム」が一番有名です。

タイおかず料理【パットカナームークロップ】カイラン菜とカリカリ豚炒め
食べてみて!パッカナーとは|カイラン菜炒めの本格レシピと作り方タイ料理【パッカナー】カイラン菜炒めの基本解説をしています。カイラン菜やパッカナーに使用する食材について解説。後半ではパッカナーの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

パットガラムプリー

タイおかず料理【パットガラムプリー】タイ風キャベツ炒めパットガラムプリー
カタカナ表記 パットガラムプリー
タイ語 ผัดกระหลํ่าปลี
辛さ 0
クセ
  • パット→炒める
  • ガラムプリー→キャベツ
  • ナンプラー→タイの魚醤

パットガラムプリーを日本語にすると【タイ風キャベツ炒め】といった感じです。

パットガラムプリーナンプラーと呼ばれる場合もありますが、味付けは同じとなります。

その名の通りナンプラーで味付けしたタイ野菜炒め料理です。

意外とナンプラー臭さはないので、よほどのナンプラー嫌いでなければ美味しく食べられると思います。

調味料が違うだけで基本的には日本人の作るキャベツ炒めと具材は同じです。

ナンプラーさえあれば、日本でも簡単に作れるタイ野菜炒めの代表となります。

タイおかず料理【パットガラムプリー】タイ風キャベツ炒め
パットガラムプリーとは|キャベツのナンプラー炒めのレシピと作り方タイ料理【パットガラムプリー】キャベツのナンプラー炒めの基本解説をしています。パットガラムプリーに使用する食材や調味料などを細かく解説。後半ではパットガラムプリーの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

パットヨートマラ

タイおかず料理【パットヨートマラ】タイゴーヤの茎炒めパットヨートマラ
カタカナ表記 パットヨートマラ
タイ語 ผัดยอดมะระ
辛さ
クセ
  • パット→炒める
  • ヨート→最も、頂上の
  • マラ→タイゴーヤ(ハヤトウリ)

パットヨートマラを日本語にすると【ゴーヤの茎・葉炒め】です。

マラとはタイのゴーヤのことで、パットヨートマラには「ハヤトウリ」という種類のゴーヤの蔓や葉を使用します。

上部の茎と葉でないと固くて食べることができません。

パットヨートマラの味付けはパックブンファイデーンとほぼ同じです。

かなり辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

ちなみに日本のゴーヤは、上部でも固すぎて食べることができません。

タイおかず料理【マラパットカイ】タイ風ゴーヤーの卵炒め
【品種別料理紹介】マラとは|タイのゴーヤ料理おすすめ4種類を紹介タイのゴーヤ【マラ】の基本解説をしています。タイのゴーヤには種類があり、料理によって使用する品種が違います。マラの種類別の使用例やタイゴーヤ料理4種類を紹介。この記事を読めばタイのゴーヤに詳しくなれるはずです。ぜひ参考にしてみてください。...

パットクイチャーイ

タイおかず料理【パットクイチャーイタウフームーサップ】タイ風ニラ炒めパットクイチャーイタウフームーサップ
カタカナ表記 パットクイチャーイ
タイ語 ผัดกุยช่ายเต๋าหูหมูสับ
辛さ 0
クセ なし
  • パット→炒める
  • クイチャーイ→ニラ
  • タウフー→豆腐
  • ムーサップ→豚ひき肉

パットクイチャーイを日本語にすると【タイ風ニラ炒め】といった感じです。

「タウフー」と呼ばれるタイの玉子豆腐や豚ひき肉と共に炒めることが多いです。

辛くなくて、クセもありませんので、日本人にもとても食べやすく人気のタイ野菜炒め料理となります。

日本人の考える通常のニラ(緑)、中には黄ニラを使用する店もあります。

  • クイチャーイカオ→黄ニラ
  • クイチャーイキアウ→ニラ(緑)

【パットパックルアムミット】タイ風野菜炒めのまとめ

パットパックルアムミットを日本語にすると【タイ風野菜炒めミックス】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。

クセなく、辛くもないのですが、逆にタイ料理らしくないと言えばらしくない料理です。

日本でも作ることができますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

また、タイの野菜炒め料理全体を見ても、日本人に食べやすい料理が多いです。

安い料理がほとんどなので道端にある食堂でも気軽に頼めます。

タイ旅行の際には、本場のパットパック料理(タイ野菜炒め料理)を色々と試してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。