タイ料理(おかず類)

サイクロークイサーンとは|イサーン風ソーセージのレシピと作り方

  • サイクロークイサーンとは
  • サイクロークイサーンの本格レシピと作り方
  • サイクロークイサーン関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

サイクロークイサーンを日本語にすると【イサーン風ソーセージ】といった感じです。

「イサーン」はタイ東北地方を指します。

ソーセージなのですが、日本のスーパーにある一般的なソーセージとはかなり違います。

とはいえ、サイクロークイサーンは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理です。

基本は辛くないので、辛いのが苦手な方でも美味しく食べられます。

程よい酸味がビールのおつまみにも最高です。

タイ料理屋にて、ビールと一緒に必ず注文するという方も多いのではないでしょうか。

実はサイクロークイサーンの具材は種類があり、味も様々です。

この記事前半ではサイクロークイサーンの基本解説。

後半でサイクロークイサーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

詳しく知ることで実際に食べる時、より美味しく、さらに楽しく食べられるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

【サイクロークイサーン】イサーン風ソーセージの基本解説

タイおかず料理【サイクロークイサーン】イサーンソーセージサイクロークイサーン
カタカナ表記 サイクロークイサーン
タイ語 ไส้กรอกอีสาน
辛さ レシピ次第
クセ なし

サイクロークイサーンとは

タイおかず料理【サイクロークイサーン屋台】イサーン風ソーセージサイクロークイサーン屋台
  • サイ→腸
  • クローク→詰める
  • サイクローク→ソーセージ
  • イサーン→東北(タイ東北地方)

サイクロークイサーンを日本語にすると【イサーン風ソーセージ】といった感じです。

本来タイ語でイサーンとは単に「東北」そのものを指しますが、「タイの東北地方」を指す場合もあります。

つまりサイクロークイサーンは、イサーン発祥のご当地ソーセージです。

サイクロークイサーンを屋台で買うと必ずついてくる食材が以下の通りです。

  • キン→生姜
  • ガラムプリー→キャベツ
  • プリックキーヌー→キダチトウガラシ

個人的にはキャベツと食べるのがオススメです。

タイの居酒屋では「サイクロークおつまみセット」としてピーナッツやマナオ(タイライム)、刻み唐辛子などと一緒に提供されることもあります。

サイクロークイサーンは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • イサーン料理屋
  • スーパー(冷凍食品)
  • フードコート
  • タイの居酒屋
  • ナイトマーケット

屋台では数珠のように連ねた形で売られています。見た目にも面白いので、見つけた際は旅行の思い出に購入してみてはいかがでしょうか。

サイクロークイサーンの種類

タイおかず料理【サイクロークイサーン】イサーン風ソーセージサイクロークイサーン

サイクロークイサーンの具材は様々ですので、以下に紹介しておきます。

  • ウンセン→春雨
  • カオニャオ→もち米
  • カオスワイ→炊いたご飯
  • マンムー→ラード(豚の脂)
  • プリック→唐辛子

基本は辛くありませんが、唐辛子が入っていることもあります。

辛いのが苦手な方は、注文する際、一応聞いてみた方がいいでしょう。

  • アンニー・ペット・マイ?→これは辛いですか?
  • アンニー・サイ・プリック・マイ?→これには唐辛子が入っていますか?

そして、もう一つ。具材は豚肉ですが、味にプリアオというのがあります。

プリアオとは「酸っぱい」という意味です。

  • ロットチャープリアオ→酸っぱい味
  • マイ・プリアオ→酸っぱくない

といった感じになります。

サイクロークイサーンを作る工程で干す場面があるのですが、酸っぱい味は干す期間が長くなります。

サイクロークイサーンの本格レシピと作り方

ここからはサイクロークイサーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

ただし、自宅で作ることはあまりオススメできません。(かなり面倒なので)

やはりお近くのタイ料理屋で食べるのが一番かと思います。

レシピ

  • 豚の腸:5〜6本
  • 豚ひき肉(脂多め):800g
  • 豚脂:500g
  • パクチーの根:4本
  • 黒胡椒(粒):小さじ2杯
  • ニンニク:130g
  • 炊いたタイ米:200g
  • 塩:小さじ2杯
  • 砂糖:小さじ1杯
  • オイスターソース:大さじ3杯
  • 味の素:小さじ2杯
  • たこ糸

作り方

  1. パクチーの根、黒胡椒、ニンニクを石臼で叩いておきます。
  2. ご飯以外の食材をボールに入れて、よくかき混ぜます。
  3. ご飯を入れて、かき混ぜます。※強く揉まない。
  4. 漏斗(ろうと)などを使用して、豚の腸に詰めていきます。
  5. 爪楊枝で刺して、穴を開けながらたこ糸で結んでいきます。(好みの大きさで結ぶ)
  6. 外で1〜2日干します。(3日干すとさらに酸っぱくなります。)
  7. 炭火で焼きます。(揚げ焼きにしてもOKです。)
  8. しっかり日が通っているのを確認して完成です。

サイクロークイサーン関連料理

サイウア

タイおかず料理【サイウア】チェンマイソーセージサイウア
  • サイ→腸
  • ウア→詰め物

サイウアを日本語にすると【タイ北部ソーセージ】といった感じです。

別名【チェンマイソーセージ】や【レッドカレーソーセージ】とも呼ばれています。

サイウアはタイ北部の人気ご当地ソーセージです。

  • サイクロークイサーン→イサーン(タイ東北地方)
  • サイウア→ヌア(タイ北部)

グルグル巻きのトグロ状になっているのが見た目の特徴。

サイウアはハーブがたっぷり使用されていて、唐辛子も必ず入っています。

辛いのが苦手な方、もしくはハーブが苦手な方は、サイクロークイサーンと間違えないように注意しましょう。

食べやすさだけで言えば、サイクロークイサーンの方が日本人向けかもしれません。(とはいえ、日本人にもサイウアファンは多いですよ。)

タイおかず料理【サイウア】チェンマイソーセージ
クセになる?サイウアとは|チェンマイソーセージのレシピと作り方タイ料理【サイウア】チェンマイソーセージの基本解説をしています。サイウアに使用するハーブやスパイスを細かく解説。そしてサイウアの本格レシピと作り方も紹介しています。後半ではタイのソーセージを3種類紹介。ぜひ参考にしてみてください。...

サイクロークとは

タイおかず料理【サイクローク】タイ風ソーセージサイクローク
  • サイ→腸
  • クローク→詰める
  • サイクローク→ソーセージ

サイクロークは、イサーン風ではない【タイ風ソーセージ】です。

タイのソーセージと言うと、サイクロークイサーンが有名ですが、食堂や屋台などでは普通のサイクローク(ソーセージ)も売られています。

豚肉のすり身と小麦粉を混ぜたものが、詰められていることが多いです。

味は塩味が既についているのでそのままでも食べられますが、ケチャップやスイートチリソースのようなタレが一緒に提供されます。

ただしタイ料理っぽいかと言えば、あまりタイ料理らしくないので、タイ旅行時ではオススメできません。

イサーン料理

ソムタムとカオニャオとガイヤーンとビールソムタムとカオニャオとガイヤーンとビール

サイクロークイサーン以外にもたくさんのイサーン料理があります。

その中で日本でも有名なイサーン料理を紹介しておきます。

といった料理があります。

きっと聞いたことある、または食べたことあるという方もいますよね。

【サイクロークイサーン】イサーン風ソーセージのまとめ

タイおかず料理【サイクロークイサーン】イサーン風ソーセージサイクロークイサーン

サイクロークイサーンを日本語にすると【イサーン風ソーセージ】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイ料理、タイおつまみ料理となります。

辛い種類もありますので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

また、タイ北部ソーセージ「サイウア」と間違えないように気をつけてください。

タイ旅行の際には、ぜひ一度本場のサイクロークイサーンを食べてみてくださいね。

そして、機会があれば記事を参考にして、日本でも作ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。