タイ料理(麺類)

タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説

  • クイッティアオとは
  • 種類・麺・スープ・具材の詳細
  • 注文方法
  • クイッティアオ関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

クイッティアオとは、いわゆる【タイラーメン】のことです。

日本の麺文化はとても素晴らしいものですが、タイにも麺文化があり、日本のラーメンに負けないくらい発達しています。

それこそ似たものから全く違うものまであります。

日本人に食べやすく、最も人気のタイ料理だと言っても過言ではないはず。

しかし、一言でクイッティアオと言っても種類が豊富で、注文時に困ってしまった経験があるという方も多いのではないでしょうか。

  • 麺の種類を選ぶ
  • スープの種類を選ぶ
  • トッピングできる具材もある

クイッティアオはさらに、味付けまで自分でしなければなりません。

この記事ではみなさんがタイ旅行の際、クイッティアオをより楽しんでもらえるように書きました。

すごいボリュームになってしまったので、時間のない方は目次から気になる所に飛んで読むのもいいかもしれませんね。

ぜひ参考にしてみてください。

それではいきましょう!!!

「タイラーメン」とタイ人がいう事はありません。

クイッティアオとは

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメンクイッティアオ
  • クイッティアオ→タイラーメン全般

クイッティアオとはいわゆる「タイラーメン」のことを指します。

タイ人同士の会話で「タイラーメン」ということはありませんので注意しましょう。

クイッティアオは日本人にトップクラスで馴染み深く、食べやすいタイ料理の一つです。

タイ旅行の際に、初めて食べた屋台料理がクイッティアオという方も少なくないはず。

僕自身、タイ語が全くわからなかった時、まず一番最初に常連となったのがクイッティアオの屋台でした。

夜中まで営業している店が多いのも嬉しい所です。

しかし種類が豊富すぎるので、最初は毎日同じクイッティアオを食べていたのも事実。

ここから先は麺、スープ、トッピングの順で細かく解説していきます。

セン(麺)

タイ麺料理【クイッティアオルアナムトック】豚の血スープタイラーメンクイッティアオルアセンレック
  • セン→麺

クイッティアオに使用される麺は大きく分けると以下の通りです。

  • センレック→中細米粉麺
  • センヤイ→幅広米粉麺(生麺)
  • センミー→極細米粉麺
  • ウンセン→春雨
  • バミー→小麦粉麺
  • クイジャップ→クルッと米粉麺
  • センニャオ→ベトナム風クイッティアオの麺
  • センプラー→魚のすり潰しを使用した練り物麺
  • センママー→タイのインスタント麺

センレック(中細米粉麺)

タイ麺料理【クイッティアオナムトックセンレック】豚の血タイラーメンクイッティアオナムトックセンレック
  • セン→麺
  • レック→小さい
  • センレック→中細米粉麺

センレックは日本のラーメンでいうと、中細麺くらいの太さ。

米粉麺独特のモチモチ食感が人気の麺。

日本人にも食べやすく、センレックが一番好きという方も多いですよね。

センレックは特にナムサイ(透明スープ)と相性が抜群なのでオススメ。

センヤイ(幅広米粉麺)

タイ麺料理【クイッティアオイエンタフォーセンヤイ】タイラーメンクイッティアオイエンタフォーセンヤイ
  • セン→麺
  • ヤイ→大きい
  • センヤイ→幅広米粉麺

センヤイとは、幅広の米粉麺です。

センレックより太く、幅広くてビロビロしています。(日本の「きしめん」より幅が広め。)

一口あたりの食べ応えがドッシリ重たいのが特徴。

センヤイはクイッティアオの中では、唯一の生麺となり食感も少し違います。

クイッティアオ以外でもセンヤイは、様々なタイ料理に使用されます。

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアガイ

センミー(極細米粉麺)

タイ麺料理【クイッティアオトムヤムナムコンセンミー】タイラーメンクイッティアオトムヤムナムコンセンミー
  • センミー→極細米粉麺

センミーは、クイッティアオの中で最も細い麺となります。

ラーメンでいうところの極細麺。コリコリとした食感が特徴です。

トムヤムナムコン(クリーミー系トムヤムスープ)が麺によく絡むためオススメ。

パットセンミー(タイ風極細麺炒め)

ウンセン(春雨)

タイ麺料理【クイッティアオナムサイウンセン】タイラーメンクイッティアオナムサイウンセン
  • ウンセン→春雨

ウンセンとは春雨のことです。

ヘルシーなので、特に女性に人気の麺。

クイッティアオに使用される春雨は通常、緑豆春雨となります。

緑豆春雨はモッチリ食感で、千切れにくいです。

ウンセンと聞くとヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)を想像する方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、ウンセンはタイ人の女性の名前に使用されることも多いです。

春雨を使用したその他タイ料理は、例えば以下の通りとなります。

バミー(小麦麺)

タイ麺料理【クイッティアオルア ナムトックバミー】タイラーメンクイッティアオルアバミー
  • バミー→小麦麺

バミーとは、大雑把にいうと小麦麺のことです。

小麦粉にかん水を入れて作られた麺で、日本のラーメンに最も近い麺になります。

そして、日本人に最も食べやすく人気の麺です。

基本的にバミーはどんなスープにも合います。

絶対に外したくないという場合は、とりあえずバミーを頼んでおけばまず間違いないでしょう。(そんな日ありますよね)

汁なし麺(バミーヘーン)の場合も、やっぱりバミーがいいかなと思います。

タイ麺料理【クイッティアオペットバミー】アヒル肉タイラーメン
【タイ料理】バミー麺とは|タイ風混ぜそばの本格レシピと作り方タイ料理【バミー】タイ風小麦麺の基本解説をしています。バミーヘーンとバミーナームの細かい解説やタイの麺の種類についても触れてます。後半ではバミーヘーンの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...
タイ麺料理【バミーヘーンヌアペット】タイ風アヒル肉混ぜそばバミーヘーンヌアペット

センママー

タイ麺料理【クイッティアオナムサイセンママー】ママー麺クイッティアオナムサイセンママー
  • ママー→タイのインスタント麺

センママーというのはインスタント麺のことです。

ママーとはタイのインスタント食品のメーカー名。

なんとクイッティアオ屋台では、インスタント麺を選ぶこともできます。

この辺の融通の効く感じは、さすがタイと言いますか、さすが東南アジア。

インスタント麺はセンママーと呼ばれますが、実はママーではない場合もあります。

  • センヤムヤム(yumyumの麺)
  • センワイワイ(WAIWAIの麺)

しかしインスタント麺を一緒くたにして「センママー」と呼んでいるようです。

しかもそれで普通に通じるところがタイの面白いところ。

センママーは屋台や道端のタイ食堂で食べることができます。

さすがにタイレストランでは選ぶことができません。

店によっては、インスタント麺についている味付け味付け粉も一緒に提供してくれます。

ママー麺は他にも様々なタイ料理に使用されます。

ガオラオ(麺なし)

タイスープ料理【ガオラオペットご飯セット】ガオラオペットご飯セット

クイッティアオの「麺なし」のことをガオラオと呼びます。

ガオラオは、どの種類のクイッティアオでも注文することが可能です。

例えば以下のようなガオラオがあります。

  • ガオラオナムサイ(ナムサイスープの麺なし)
  • ガオラオトムヤム(トムヤムスープの麺なし)
  • ガオラオイエンタフォー(イエンタフォースープの麺なし)

「麺なし」なので、その代わりに具材の量が増えます。

そのため、通常のクイッティアオよりも値段が高いことが多いです。

ガオラオはご飯(別注文)と食べることが多く、ラーメンライスのようにいただきます。

タイスープ料理【ガオラオタレー】
タイ料理【ガオラオ】とは|トムルアットムーとの違いを簡単に解説タイ料理【ガオラオ】の基本解説をしています。ガオラオとは【麺なしクイッティアオ】のことを指します。ガオラオと勘違いされやすい【トムルアットムー】との違いも細かく解説。ぜひ参考にしてみてください。...

クイジャップ(クルッと米粉麺)

タイ麺料理【クイッティアオクイジャップ】クルクル麺タイラーメンクイジャップ

クイジャップとは【豚もつ入りクルクル米粉ラーメン】のことです。

クイジャップの最大の特徴はクルッとした麺の形。

食感も他の米粉麺とは少し違います。

スープはナムサイ(透明スープ)であっさりしている店が多いです。

具材に豚モツがたっぷり入っているので、いろんな食感が楽しめます。

胡椒をしっかり振って食べるのがオススメの食べ方です。

タイ麺料理【クイッティアオクイジャップ】クルクル麺タイラーメン
クイジャップとは|豚もつ入りクルクル米粉ラーメンの基本解説タイ料理【クイジャップ】の豚もつ入りクルクル米粉ラーメンの基本解説をしています。クイジャップの具材や麺を細かく解説。後半ではクイジャップとクイジャップユアンの違いも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...
タイ麺料理【クイッティアオクイジャップ】クルクル麺タイラーメンクイジャップのクルクル麺

センニャオ(ネットリ米粉麺)

タイ麺料理【クイジャップユアンセンニャオ】ベトナム風タイラーメンクイジャップユアンセンニャオ
  • ニャオ→ネットリとした
  • センニャオ→フォー(ベトナムの米粉麺)

センニャオとはネットリとした米粉麺のことです。

センレック(中細米粉麺)に似た麺ですが、センニャオには米粉とともにタピオカ澱粉も使用されます。

センレックよりも柔らかく、ネットリとしているのが特徴。

通常のクイッティアオ屋では選択できません。

クイジャップユアンという【ベトナム風クイッティアオ】を提供するお店では、センニャオが使用されます。

タイ麺料理【クイジャップユアン】ベトナム風タイラーメンクイジャップユアン

センプラー(魚のすり身麺)

タイ麺料理【クイッティオイエンタフォーセンプラー】タイラーメン魚のすり身麺クイッティオイエンタフォーセンプラー
  • プラー→魚
  • セン→麺

センプラーを日本語にすると【魚のすり身麺】となります。

イメージ的には、蒲鉾(かまぼこ)を麺状にしたという感じです。

レアなのでもし街角で見かけたら、是非トライしてみましょう。

スープ

クイッティアオには多くの種類のスープがあり、味も様々です。

ここからはクイッティアオの基本のスープの型を紹介していきます。

ナムサイ(透明スープ)

タイ麺料理【クイッティアオナムサイウンセン】タイラーメンクイッティアオナムサイウンセン
  • ナム(ナーム)→水
  • サイ→透明
  • ナムサイ→透明なスープ

ナムサイとは【透明スープ】のこと。

基本は豚骨に香草や少々のスパイスを弱火で煮込んだスープです。

あっさりですが、豚骨出汁がしっかりしていて、日本人にも食べやすく、優しい味となっています。

トムヤムスープ

トムヤムスープには以下の2種類があります。

  • トムヤムナムサイ→透明のあっさりスープ
  • トムヤムナムコン→白濁の濃厚スープ

トムヤムナムサイ

タイ麺料理【クイッティアオトムヤムナムサイバミー】タイラーメンクイッティアオトムヤムナムサイバミー
  • トム→茹でる
  • ヤム→混ぜる

トムヤムナムサイとは【透明トムヤムスープ】です。

トムヤムナムサイの特徴は酸味のキレ。

割と味がついていることが多いので、味付けする際は少しずつ足していきましょう。

トムヤムペーストを自分で混ぜてスープに溶かして食べます。

また、最初からトムヤムペーストをスープに溶かして提供している店もあります。

トムヤムナムコン

タイ麺料理【クイッティアオバミートムヤムナムコン】タイラーメンクイッティアオバミートムヤムナムコン

トムヤムナムコンとは【クリーミートムヤムスープ】です。

トムヤムナムサイ(透明トムヤムスープ)に比べて、少し酸味と塩分の角が取れてまろやか。

日本人にも食べやすいトムヤムスープです。

トムヤムナムコンは、味付けをしっかりした方が美味しくなります。

イエンタフォー(紅腐乳スープ)

タイ麺料理【クイッティアオイエンタフォー】タイラーメンクイッティアオイエンタフォー

イエンタフォーはクイッティアオの中で異色のピンク色。

「イエンタフォー」という名前。そして見た目のピンク。

いろんな意味でインパクト抜群です。

初めて見た際は、ちょっとひいてしまうかもしれません。

ナムサイスープに紅腐乳(豆腐を紅麹に漬けて発酵させたもの)を混ぜたスープです。

甘酸っぱい味で見た目とは逆で、意外と優しい味となります。

基本は少し辛い店が多いです。具材にイカが入っている店が多いのも特徴。

タイ麺料理【クイッティアオイエンタフォー】タイラーメン
イエンタフォーとは|謎のピンクラーメンの超本格レシピと作り方タイ料理【イエンタフォー】ピンクラーメンの基本解説をしています。イエンタフォーに使用する食材について細かく解説。紅腐乳についても触れています。後半ではイエンタフォーの本場の超本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ナムトック(豚の血スープ)

タイ麺料理【クイッティアオナムトックセンレック】豚の血タイラーメンクイッティアオナムトックセンレック
  • ナム→水
  • トック→落ちる
  • ナムトック→滝

クイッティアオナムトックとは【豚の血スープクイッティアオ】のこと。

なかなかドギツイ色をした濃厚スープです。

豚骨から取ったスープに、ルアットムー(プリン状に固めた豚の血)を入れて仕上げたクイッティアオ。

血を使っているのですが、意外と生臭さはなく、コクと深みがあります。

タイ人に人気のクイッティアオスープの一種ですが、意外と日本人にも根強いファンが多いです。

  • クイッティアオナムトックムー
  • クイッティアオナムトックヌア

ナムトックムー(豚肉ナムトック)とナムトックヌア(牛肉ナムトック)とあります。

牛肉ナムトックには、牛肉が使われますが牛の血は使われません。

どちらのナムトックも基本は豚の血を使用します。

サラダ料理としての「ナムトックムー(炒り米粉入り豚肉サラダ)」もあるのですが、実は全く関係ありません。

話している際に文脈で判断するしかなく、非常にややこしい料理名となっております。

タイ人と話す際は、しっかりと区別するために「クイッティアオナムトック」と言いましょう。

トゥン(中華スパイス煮込みスープ)

タイ麺料理【クイッティアオペットバミー】アヒル肉タイラーメンバミーペット
  • トゥン→煮込む

トゥンとは本来「煮込む」という意味です。

ただし、クイッティアオにおけるトゥンとは、中華スパイス醤油スープのことを指します。

麺は中華麺に似たバミーがオススメです。

アヒル肉を扱っている中華系のタイ料理屋で食べることができます。(もちろん屋台もあり。)

アヒルのクイッティアオと言えばトゥンスープで、トゥンスープと言えばアヒル肉です。

他にもタイにはアヒル料理が数多くあるので、食べ歩いてみてもいいかもしれません。

タイおかず料理【パークペットトート】アヒルのクチバシ揚げ
食べてみて!タイのアヒル料理とは|おすすめ料理8種紹介 タイのアヒル肉とアヒルの卵の基本解説 オススメのアヒル料理8種紹介 この記事では上記のことを解説していきます...

ヘーン(スープなし)

タイ麺料理【バミーヘーンギアオムーデーン】タイ風油そばバミーヘーンギアオムーデーン
  • バミー→小麦麺
  • ヘーン→乾いた

スープの種類というよりは【スープなしクイッティアオ】です。

「ヘーン」とは、本来「乾いた」という意味です。

しかし、クイッティアオに使う場合は「スープなし」という意味になります。

日本でいうところの混ぜそば、油そばの様なイメージです。

汁なし麺を注文することは、どの麺でも可能で、例えば

  • センレックヘーン(スープなし中細米粉麺)
  • センヤイヘーン(スープなし幅広米粉麺)
  • バミーヘーン(スープなし中華麺)

といった感じとなります。(オススメはバミーヘーンかな。)

基本は味付けがされていないので、卓上調味料が必須です。

ちなみに「ヘーン料理(スープなし料理)」は他にもあり、例えば

などがあります。

具材

具材はデフォルトでも入っていますが、トッピング(別料金)を追加すると、さらに豪華になります。

そんなに高価な食材でもないので、ぜひトッピングに挑戦してみましょう。

  • ムー→豚肉
  • ムーデーン→タイ風チャーシュー
  • ムークロップ→カリカリ豚
  • ガイ→鶏肉
  • ヌア→牛肉
  • カイトム→ゆで卵
  • カイヤマトゥン→半熟玉子
  • クルアンナイ→内蔵 ※豚・鶏・アヒルと店によって様々
  • クン→海老 ※イエンタフォーがある店によくあります。
  • プラームック→イカ ※イエンタフォーがある店によくあります。
  • トゥアンゴーク→もやし
  • クワントゥン→チンゲンサイ
  • ギアオ→ワンタンもしくは揚げワンタンの皮
  • ルークチン→ボール状の練り物

その他、予想以上に何でもあると思います。

店に置いている食材によりますので、店員に尋ねてみましょう。

もちろん店によってはない食材もあります。

注文方法

ここからは実際の注文方法を具体的にわかりやすく紹介していきます。

これまでに紹介してきた順番通り【麺→スープ→具材】の順番で伝えましょう。

  • 例①:ナムサイ・センミー・ムー【透明スープ・極細麺・豚肉】
  • 例②:トムヤムナムコン・バミー・ルークチン【トムヤムクリーミースープ・小麦麺・練り物】

特殊オーダーも注文できますので、日本人が好きそうで、注文しそうなものだけあげておきます。

  • ピセー→大盛り
  • セン・ノーイ→麺少なめ
  • マイ・ペット→辛くない
  • ペット・ノーイ→辛さ控えめ

例えば以下のように注文します。

  • 例③:イエンタフォーセンヤイピセー【イエンタフォースープ・幅広米粉麺・大盛り】
  • 例④:トムヤムナムコンバミーペットノーイ【トムヤムクリーミースープ・小麦麺・辛さ控えめ】

特殊オーダーは書き始めるとキリがないので、このくらいにしておきます。

クイッティアオ屋での卓上調味料

タイ麺料理【クイッティアオの卓上調味料】タイラーメンクイッティアオ屋の卓上調味料
  • クルアンプルン→卓上調味料

卓上調味料はタイ料理の真骨頂ですよね。

タイ食堂、タイ屋台において卓上調味料はとても重要

クイッティアオの種類によっては、デフォルトだと、かなり薄く感じることもあるはずです。

スープの旨味は十分でも、適切な塩分があってこその美味しさ。

店側も卓上でお客さんが味付けすること前提で、デフォルトの味(塩分)は薄く作っているところも多いです。

卓上調味料はタイ語で「クルアンプルン」と言います。

以下の6つが基本になります。

  1. ナンプラー→タイの魚醤
  2. プリックポン→粉唐辛子
  3. トゥアリソン→ピーナッツ
  4. ナムソムプリック→唐辛子漬け酢
  5. ナムソム→酢(唐辛子なし)※置いていない店もあります
  6. ナムターン→砂糖

調味料は少しずつ入れていきましょう。

急ぐ気持ちもわかりますが、失敗して調味料を入れすぎると台無しになってしまうので気をつけましょう。

タイ麺料理【クイッティアオの卓上調味料】タイラーメンクイッティアオ屋の卓上調味料

タイのスープ麺料理紹介

タイ麺料理【クイッティアオガイマラ屋台】ゴーヤーと鶏肉のクイッティアオクイッティアオガイマラ屋台

クイッティアオの基本的なスープや麺、具材は解説してきました。

ここからは少し珍しいクイッティアオ、その他タイのスープ麺料理を紹介していきます。

クイッティアオスコータイ

タイ麺料理【クイッティアオスコータイ】クイッティアオスコータイ
  • スコータイ→都市名

スコータイはタイ北部の南端に位置する古都の名前です。

そして、クイッティアオスコータイは【スコータイ県のご当地クイッティアオ】となります。

最大の特徴はトッピング具材です。

  • ムーサップ→豚ひき肉
  • トゥアファックヤーオ→ナガササゲ
  • トゥアリソン→ピーナッツ
  • クンヘーン→乾燥海老
  • カイヤマトゥン→半熟玉子
  • プリックポン→粉唐辛子
  • グラティアムチアオ→フライドガーリック

と、かなり充実しています。

デフォルトでは粉唐辛子入りなので、辛いのが苦手な方は注文時に唐辛子は抜いてもらいましょう。

クイッティアオガイマラ

タイ麺料理【クイッティアオガイマラ】タイ風生ゴーヤーラーメンクイッティアオガイマラ
  • ガイ→鶏
  • マラ→タイのゴーヤー

マラとは「タイのゴーヤ」を指します。

そして、クイッティアオガイマラとは【鶏肉と生ゴーヤタイラーメン】のことです。

鶏肉とゴーヤーで作ったあっさりスープに、鶏肉と生のゴーヤーがトッピングされます。

スープには八角やシナモンなどの中華スパイスも入り、とても香りがいいスープです。

クイッティアオガイマラの屋台では、ゴーヤーをセルフで好きな量トッピングできる店もあります。

クイッティアオクアガイ

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアガイ
  • クア→炒る
  • ガイ→鶏肉

クイッティアオクアガイとは【タイ風塩焼きそば】です。

センヤイ(幅広米粉麺)を炒める料理でスープはありません。

具材の特徴は、玉子や鶏肉。

シンプルな味付けで、日本人にとって非常に食べやすい料理です。

センヤイを炒めて作るという意味ではパットシーユー(タイ風焼うどん)とよく似ています。

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそば
【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの本格レシピと作り方タイ料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの基本解説をしています。クイッティアオクアガイに使用する食材や味を細かく解説。後半ではクイッティアオクアガイの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

カオソーイ

タイ麺料理【カオソーイガイ】揚げ麺のせカレーラーメンカオソーイガイ

カオソーイとは【揚げ麺のせカレーラーメン】です。

ミャンマーから伝わり、タイで独自の変化を遂げたタイ北部料理となります。

揚げ麺とココナッツミルク入りのカレースープが最大の特徴です。

揚げ麺、ゆで麺共に平打ちの小麦麺。

基本は辛いので、辛いのが苦手な方は注意しましょう。

カオソーイは日本人にトップクラスで人気のタイ料理です。

チェンマイ(タイ北部)には専門店も多く存在し、カオソーイを食べ歩くためにチェンマイに旅行に行く方も多くいます。

スキーナーム

タイ麺料理【スキーナーム】一人タイスキスープありスキーナーム
  • スキー→一人用タイスキ
  • ナーム→水

スキーとは【一人前タイスキ(タイ風寄せ鍋しゃぶしゃぶ)】のことです。

麺はウンセン(春雨)を使用します。

白菜などの野菜たっぷりヘルシーなスープ麺料理です。

タイスキとは違い、食堂や屋台で気軽に食べられるので、見つけた際はトライしてみましょう。

ちなみに、スープのないスキーヘーンもあります。

タイカップラーメンママー(MAMA)

タイカップラーメンママーママー

クイッティアオのスープや麺は、カープラーメンにもなっています。

麺の種類でセンレック(中細米粉麺)やセンミー(極細米粉麺)なども。

中でもカップラーメンママー(MAMA)はタイで最も有名なカップラーメンとなります。

スープはイエンタフォー味やナムトック味というように種類が豊富でクオリティーも高いものが多いです。

タイカップラーメンママー
タイのカップラーメン【ママー(MAMA)】たっぷり27種類紹介タイで最も有名なカップラーメン「ママー(MAMA)」の基本解説。そしてたっぷりと27種類を細かく紹介しています。さらにママーとタイのカップヌードルとの比較した結果を解説。ぜひ参考にしてみてください。...

タイ料理【クイッティアオ】タイラーメンのまとめ

クイッティアオは日本人に非常に人気のあるタイ麺料理です。

タイ道端屋台の数もかなり多く、美味しいクイッティアオ屋も地域ごとにたくさん存在します。

タイ旅行の際は、色んなクイッティアオを食べ歩いてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。