タイ料理(麺類)

基本は生麺?パットシーユーとは|タイ風焼うどん本格レシピと作り方

  • パットシーユーとは
  • パットシーユーのレシピと作り方
  • パットシーユー関連料理

この記事では以上のことについて解説していきます。

パットシーユーを日本語にすると【タイ風焼うどん】といった感じです。

独特のモチモチ食感の麺(センヤイ)とタイ黒醤油味の麺料理となります。

初めてパットシーユーを食べた際に、その魅力にハマってしまう方も少なくありません。

パットシーユーは基本的に辛くないので、辛いのが苦手な方でも食べることができます。

実はパットシーユーはパッタイ(タイ風焼きそば)とは全く違う料理です。

日本語で表現すると似ているというだけとなります。

この記事前半ではパットシーユーの基本解説。

後半ではパットシーユーのレシピと作り方を紹介していきます。

詳しく知っておくことで、実際に食べた時、さらに美味しく食べることができるでしょう。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ料理【パットシーユー】タイ風焼うどんの基本解説

タイ麺料理【パットシーユーガイ】タイ風焼うどんパットシーユーガイ
カタカナ表記 パットシーユー・パッシーユー
タイ語 ผัดซีอิ๊ว
辛さ 0
クセ

パットシーユーとは

  • パット→炒める
  • シーユー→タイ醤油
  • セン→麺
  • ヤイ→大きい
  • センヤイ→幅広米粉麺

パットシーユーを日本語にすると【タイ風焼きうどん】といった感じです。

文字通りシーユーダム(タイ黒醤油)で炒めた麺料理となります。

「センヤイ」と呼ばれる幅広米粉麺の独特のモチモチ食感とタイ黒醤油味が特徴。

辛くないので、辛いのが苦手な方も食べることができます。

ただしパットシーユーにハーブは使用しませんが、タイ黒醤油に若干のクセがあるので、もしかしたら苦手な方もいるかもしれません。

タイの醤油には大きく分けて3つあります。

  • ナンプラー→魚醤に近い味
  • シーユーカオ→薄口醤油に近い味
  • シーユーダム→甘く、コクのある醤油

パットシーユーは、特にシーユーダムの味が強めです。

合わせる野菜としては、固めの食感のカナー(カイラン菜)がであることが多いです。

パットシーユーはタイ食堂や惣菜屋台で食べることができます。

日本のタイ料理屋でも、少しづつメニューに載るようになってきましたね。

タイ麺料理【パットシーユーガイ】タイ風焼うどんパットシーユーガイ

パットシーユーは日本語にすると【タイ風焼きうどん】と前章で説明しました。

しかし「焼きうどん」と表現しましたが、実際には焼うどんとは全然違います。

パットシーユーは焼きうどんとは違い、出汁を使用しません。

そして「センヤイ」と呼ばれる幅広米粉麺を使用します。

  • パットシーユー:幅広米粉麺(生麺)
  • 焼うどん:小麦麺

タイには様々な米粉麺がありますが、センヤイだけは生麺となります。

生麺のセンヤイはタイの市場で購入可能ですが、日本で手に入れるのは難しいかもしれません。

ただ、乾麺のセンヤイならオンラインショップで買うことができます。

種類

タイ麺料理【パットシーユームー】タイ風焼うどんパットシーユームー

パットシーユーはメインの食材が変わると名前も変わってきます。

例えば、

  • パットシーユーガイ→鶏肉
  • パットシーユームー→豚肉
  • パットシーユータレー→シーフード

といった感じです。

パットシーユーの本格レシピと作り方

created by Rinker
ヘルシーボーイ
¥859
(2024/04/25 13:24:18時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはパットシーユーの本格レシピと作り方を紹介していきます。

パットシーユーで一番大切な調味料はシーユーダムです。少しクセのある調味料なのですが、もし家庭でタイ料理をよく作るという方は買っておいてもいいかもしれませんね。

とはいえ、パットシーユーをうまく作るコツは、シーユーダムに頼り過ぎないことです。(良くも悪くもクセが強めなので。)

他の調味料とバランスをとって作ることが重要となります。

レシピ

豚肉漬け込み

  • 豚肉(バラ肉かロース肉):100g
  • オイスターソース:適量
  • ナンプラー:適量
  • 胡椒:少々
  • ごま油(またはサラダ油):適量
  • 牛乳:適量
  • パットシーユ自体は、豚肉を漬け込まなくても作れます。
  • 豚肉以外の肉(鶏肉など)でも作ることができます。

本調理

  • センヤイ:100g(必須)
  • 漬け込んだ豚肉
  • カイラン菜(アブラナ科の野菜で代用):100g
  • 玉子:2個
  • 刻みニンニク:15g
  • オイスターソース:大さじ1.5杯
  • ナンプラー:大さじ2/3杯
  • 砂糖:大さじ2/3杯
  • シーユーダム:大さじ2/3(必須)
  • 胡椒:少々

作り方

下準備

  1. 豚肉をレシピにある調味料で漬け込んでこきます。
  2. 20〜30分漬け込みます。
  3. ニンニクをみじん切りに、カイラン菜をカットしておきます。

カイラン菜は先に下茹でしておくと、本調理時に素早く炒められます。

本調理

  1. フライパンに油をしき、刻みニンニクから炒めていきます。※弱火〜中火
  2. ニンニクの香りが出てきたら、豚肉を投入します。※ここから強火
  3. 豚肉に8割くらい火が入ったら、センヤイを入れます。
  4. 少し混ぜ合わせて、カイラン菜を投入します。
  5. カイラン菜に火が通ったら、レシピにある調味料で味付けします。
  6. 炒めた具材をフライパン半分にまとめて、残り半分で玉子を焼いていきます。
  7. 玉子を崩しながら、少し固まったらその他具材と混ぜ合わせます。
  8. 味見して、味を整えます。
  9. 盛り付けて完成です。

パットシーユー関連料理

パッタイ

タイ麺料理【パッタイプー】タイ風蟹入り焼きそばパッタイプー
カタカナ表記 パッタイ
タイ語 ผัดไท
辛さ 0
クセ なし
  • パッ(ト)→炒める
  • タイ→タイ国(国名)

パッタイを日本語にすると【タイ風焼きそば】といった感じとなります。

日本でもかなり有名なタイ麺料理ですよね。

とはいえ、焼きそばとは似て非なる料理となります。

パッタイにはセンレック(中細米粉麺)を使用し、味付けもそれぞれかなり違います。

  • 焼きそば:小麦麺(中華麺)
  • パッタイ:センレック(中細米粉麺)
  • パットシーユー(幅広米粉麺)※基本は生麺

日本ではうどんの麺でパッタイの味付けをした【タイ風焼きうどん】としたレシピもあったりします。それはそれで日本風にアレンジされてもいいと思います。

しかしやはり一応、それぞれ基本の型は知っておいた方がいいでしょう。

タイ麺料理【パッタイクン】海老パッタイ
必食タイ料理!パッタイとは|タイ風焼きそばの本格レシピと作り方タイ料理【パッタイ】タイ風焼きそばの基本解説をしています。パッタイに使用する食材や麺の種類を細かく紹介。後半ではパッタイの本格レシピと作り方、そして自家製パッタイペーストのレシピと作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

クイッティアオクアガイ

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアガイ
カタカナ表記 クイッティアオクアガイ
タイ語 ก๋วยเตี๋ยวคั่วไก่
辛さ 0
クセ なし
  • クイッティアオ→タイラーメン
  • クア→炒る
  • ガイ→鶏

クイッティアオクアガイを日本語にすると【タイ風塩焼きそば】といった感じです。

パッタイと比較されがちなパットシーユー。

しかしパットシーユーに最も似ているタイ炒め麺料理は、おそらく「クイッティアオクアガイ」でしょう。

パットシーユーと同じくセンヤイ(幅広米粉麺)を炒めたタイ麺料理となります。

パットシーユーと異なる点は特に味付け(調味料)です。

パットシーユーはシーユーダム味。それに対して、クイッティアオクアガイは塩味です。

個人的な印象では正直、パットシーユーよりも日本人向けな気がしますが、日本ではあまり知られていないのが残念です。

ここまでを以下にまとめておきます。

  • パットシーユー:タイ風焼きうどん(幅広米粉麺・生麺)
  • クイッティアオクアガイ:タイ風塩焼きそば(幅広米粉麺・生麺)
  • パッタイ:タイ風焼きそば(中細米粉麺)

全て違う料理で、味付けや使用する麺も違います。色々と覚えておくとその都度応用が利いて便利ですよね。

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそば
【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの本格レシピと作り方タイ料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの基本解説をしています。クイッティアオクアガイに使用する食材や味を細かく解説。後半ではクイッティアオクアガイの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイの炒め麺料理

タイ麺料理【パットママートムヤムクン】タイ風インスタント麺炒めトムヤムクン味パットママートムヤムクン

タイの炒め麺料理は、まだまだたくさんあるので、パットシーユー以外のタイ炒め麺料理も紹介しておきます。

麺の種類が違うだけでなく、味付けもそれぞれ別の特徴があります。

色々と食べてみるとタイ料理は、さらに楽しくなってくるでしょう。

タイ料理【パットシーユー】のまとめ

パットシーユーを日本語にすると【タイ風焼うどん】といった感じです。

タイ本場では幅広米粉麺の生麺を使用します。

日本の「焼うどん」とは似て非なる料理だということは知っておきましょう。

ついでにパッタイ(タイ風焼きそば)とも全く違う料理なので、一応知っておいた方がいいかと思います。

パットシーユーは好みが分かれますが、好きな方はとことんハマってしまうほどの魅力もあります。

辛くなくて、ハーブを使用しないので、子供でも食べることができます。

タイ旅行の際には、ぜひ生麺でのパットシーユーを試してみてください。

日本でも乾麺のセンヤイは購入できますので、機会があれば挑戦してみましょう。

created by Rinker
ヘルシーボーイ
¥859
(2024/04/25 13:24:18時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。